このブログを検索
2019-04-05
Classical LF-LG AS
›
LF-LG AS=low flow low gradient aortic stenosis=低流量低圧較差の大動脈弁狭窄症 Classical LF-LG AS=弁口面積は狭小化+高度の圧較差なし+収縮力が低下したAS 同タイプではドブタミン負荷心エコー図で真( true...
2019-04-04
ブロム中毒
›
病態 ブロムワレイヒ尿素による急性・慢性中毒 原因 販薬(鎮痛薬や睡眠薬)からの過剰摂取 代謝 基本的に腎代謝で半減期は10-14時間 特徴 高クロール血症とアニオンギャップの低下 症状 精神症状,構語障害,歩行障害など多彩 治療 補液などの対症療法(必要...
2019-04-03
スマートキー vs ペースメーカ
›
( 日本不整脈デバイス工業会 ) ペースメーカー 👶 携帶電話は15cm離す,Wi-Fiは問題なし,非接触ICカードリーダー(電車など)は12cm離す ⏩ 一読をお薦め (総務省) (投稿者 川崎)
2019-04-02
リーデル葉 Riedel's lobe
›
肝右葉の一部が下方へ舌状に突出した副葉のこと(先端が臍部や骨盤腔内に及ぶことあり) 命名はドイツの外科医 Riedel による7例の報告 (Berl Klin Wochenschr 1888;25:577-84) 頻度は3.3~31%,女性優位?,それ自体に病的意義なし( ...
2019-04-01
PORT severity Index: PSI
›
市中肺炎の重症度判定 😈 PORT=Pneumonia Outcomes Research Team 米国の医師Fineらによって提唱された( N Engl J Med 1997;336:243-50 ) 患者背景や身体所見,検査所見や胸部X線所見など計19項目で重症度を判...
2019-03-31
AFBN 急性巣状細菌性腎炎
›
A cute F ocal B acterial N ephritisの略で、液状化を伴わない腎実質の腫瘤形成を特徴とする腎実質の局所感染のこと 急性腎盂腎炎と腎膿瘍の中間的な疾患概念で米国の放射線科医Rosenfieldらが提唱( Radiology 1979;132:553...
2019-03-30
㊗
論文
›
当院の循環器内科と総合診療科で経験したイメージ論文が出版されました 不明熱で来院し,心雑音はなかったけれど多数の末梢サインを確認(下図) 最終的にMRSAによる感染性心内膜炎と診断(僧帽弁に疣腫あるが逆流なし) 筆頭著者は初期研修医の窪田先生で ...
2019-03-29
伝染性紅斑(リンゴ病) Erythema infectiosum
›
原因 ヒトパルボウイルス(human parvovirus)B19の感染 経路 飛沫感染で潜伏期は4~15日(不顕性感染あり) 疫学 幼少児 に多い(ただし乳児や成人も稀ならず報告) 症状 左右頬部の紅斑 ➜ その後に四肢のレース様の紅斑 合併 関節炎,汎血球...
2019-03-28
防風通聖散
›
防風通聖散は、体力の充実した卒中体質者の便秘や肥満症、動悸や肩こりなどの高血圧随伴症状に使用される。皮下脂肪だけでなく内臓脂肪を燃やし、生活習慣病の発病を防ぐとともに、基礎代謝量を上げる。 ・肥満を伴う高血圧症患者の体重、BMIの低下が認められた。(多施設共同無作為群間比較試...
1 件のコメント:
採血データクイズ
›
口渇と倦怠感を訴えて来院した症例の採血データ 👴 極めて高値のHbA1cに注目 糖尿病専門医を含む総合診療科カンファレンスで誰も経験したことがない異常値 通常機械での測定可能範囲は3.4~18.8%あたり( Laboratory Procedure Manual ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示