このブログを検索
2018-08-31
RASスケール
›
RASS=Richmond Agitation-Sedation Scale=集中治療領域での鎮静評価スケール 米国の内科医Sessler CNらが開発( Am J Respir Crit Care Med 2002;166:1338-44 ) (日本語版: 日集中医誌 2...
1 件のコメント:
2018-08-30
膿瘍とMRI拡散強調画像
›
拡散強調画像(Diffusion-weighted imaging: DWI)で高シグナルと言えば・・・ 急性期脳梗塞(細胞性浮腫による拡散能低下) 膿瘍 (膿汁の高い粘稠度による拡散能低下) 充実性腫瘍(高い細胞密度による拡散能低下) (肝膿瘍: a, T2: b, 造...
2018-08-29
覚せい剤の尿検査の問題点
›
当院採用の尿中薬物検査キットは インスタントビューM-1 (他院ではトライエージやメディカルスタットなど) 覚せい剤 ・ 大麻 ・ コカイン系麻薬 ・ベンゾジアゼピン系・バルビツール酸系・三環系抗うつ薬を評価可能 薬物検査を目的とした尿採取 患者の意識がなく本人から同意が...
2018-08-28
著明な~/~は目立たない
›
「著明な(remarkable)」や「目立たない(unremarkable)」などの修飾語句は医学で多用されている しかし聞き手の役に立たない常套句であり,もっと簡潔な記述型の文章で症例提示をすべきである ローレンス・ティアニー 著 「聞く技術 答えは患者の中にある」...
2018-08-27
気胸の分類
›
肺虚脱度は、胸部単純X線写真で判断する。日本気胸・嚢胞性肺疾患学会では癒着がない場合には以下の3つに分類している。 「軽 度」 肺尖が鎖骨レベルまたはそれより頭側にある。またはこれに準ずる程度。 「中等度」 軽度と高度の中間程度。 「高 度」 全虚脱またはこれに近い...
肥満心筋症 Obesity cardiomyopathy
›
高度肥満に伴ない心筋細胞に脂肪が蓄積して心機能障害を呈した病態 初報は米国の内科医J Alexander( Prog Cardiovasc Dis 1985;27:325-34 ) Nature Reviews Cardiologyでも取り上げられている( 2007;4:48...
2018-08-26
グラム染色クイズ
›
上気道炎が疑われる症例の咽頭拭い液のグラム染色 通常,咽頭は多菌種混在(グラム陽性・陰性・桿菌・球菌)であるが,本例はほぼ連鎖球菌 通常,咽頭には好中球は稀であるが,本例では多数の好中球があり連鎖球菌を貪食している 培養でA群(β溶血性)連鎖球菌(GAS,Grou...
2018-08-25
原因不明の腹痛には・・・
›
器質的障害を認めない下腹部愁訴(過敏性腸症候群IBSを含む)には 大建中湯 を考慮 👴 第90回日本消化器病学会総会ランチョンセミナー 対象はIBS便秘型16症例(男性7例,平均44歳) 方法は大建中湯15g/日を分3で4~8週間投与 自覚症状の改善(腹痛81%,腹...
2018-08-24
ACE & サルコイドーシス
›
サルコイドーシスが疑われるときはACE活性を測定することが多い ACE=angiotensin-converting enzyme=アンジオテンシン変換酵素 ただし血清ACE活性は診断に対する 特異度は高いが感度は低い ( Lung 2016;194:91–5 ...
2018-08-23
アンコロ梗塞
›
左指の 感覚障害 と左下肢の 運動障害 右内包後脚に一致して拡散強調画像(DWI)で高信号, ADC で低信号 ➜ 症状も考慮して前脈絡叢動脈の BAD (branch atheromatous disease)と診断 😐 アンコロ=Anterior Choroida...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示