このブログを検索
ラベル
皮膚科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
皮膚科
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025-09-07
Wickham's Striae ウィッカム線条
›
扁平苔癬 の病変の表面に認める白い線条あるいはドット 典型的には口腔粘膜に出現し,顕微鏡的では過顆粒症 仏の医師 Louis Frédéric Wickham (1861–1913) が初報( # ) ...
2025-08-31
Martorell's ulcer マルトレル潰瘍
›
概要 高血圧(拡張期?)に関連した下肢の痛みを伴う難治性潰瘍 原因 高血圧性下肢潰瘍、高血圧性潰瘍、壊死性血管性皮膚炎など 由来 スペインの血管外科医 Martorell( Angiology 1...
2025-05-14
みずぼうそう(水疱瘡)と帯状ヘルペス
›
😀 復習 水痘・帯状疱疹ウイルス( varicella-zoster virus : VZV)は 初感染で水痘 を発症する 神経節に潜伏し免疫低下などで 再活性化すると帯状疱疹 (帯状疱疹の再発は<6%) ...
2025-05-05
アトピー性皮膚炎:
TARC
ターク
&
EASI
イーエーエスアイ
›
TARC : Thymus and Activation-Regulated Chemokine アトピー性皮膚炎の重症度を反映する血液検査(皮膚の内部に潜む炎症の把握も可能) TARCは白血球遊走を誘導するケモカ...
2025-02-19
スタージ・ウェーバー症候群 Sturge–Weber syndrome
›
概要 頭蓋内の軟膜血管腫と顔面の毛細血管奇形,緑内障を特徴とする神経皮膚症候群の一つ 命名 英国の医師 Sturge WA (1850–1919)と英国の皮膚科医 Weber ...
2025-01-04
逆ゴットロン徴候 Inverse Gottron's sign
›
手指関節 屈側 の鉄棒豆用皮疹で 皮膚筋炎 の特徴的な身体所見の一つ 通常の ゴットロン徴候 は手指・四肢関節の 背面 に認める角化性紅斑 他に機械工の手(Mechanic's hands) や徒歩旅行の足(hiker's f...
2025-01-01
ライム病のブルズアイ(牛の眼)
›
ライム病(Lyme Disease)の初期症状として皮膚に出現する古典的な遊走性紅斑の一形態 Ring-within-a-ring patternやtarget patternとも呼ばれる(頻度...
2024-12-27
Ehlers–Danlos syndrome エーラス・ダンロス症候群
›
エーラスダンロス症候群に関する論文が先日,出版されました( Med Genet 2024 Dec 3;36:225-234 ).図鑑のような体裁で臨床医にはとても分かりやすいと感じました.本ページでも取り上げておきます(全文がネットで読めます) 💚 抄録訳 ...
2024-12-12
今週の一枚 🎯
›
心不全でフォロー中の男性(他科でホルモン治療中) 👿 女性化乳房症 (gynecomastia) 右側の下肺野に淡い円形の異常な陰影 4ヵ月の経過で少し大きくなっている 本例は担...
2024-11-17
冷却脂肪融解 Cryolipolysis
›
冷却による非侵襲的な脂肪減少(痩身医療の一つ) 医療機器 クールスカルプティング ®(米国)を使用 脂肪細胞は4°Cで凍りシャーベット状(1時間冷却) その後に自然融解させると2~4 カ月後に20%減少 本邦では...
2024-10-15
Cat tongue sign 猫舌徴候
›
開いた毛包に入り込んだ鱗屑を伴う境界明瞭な紅斑性丘疹を特徴とする皮膚病変のこと 円板状エリテマトーデスに伴うことが多い(熱い食べ物が苦手なことではありません😅) 別名は carpet ...
2024-09-13
進行性骨化性線維異形成症 Fibrodysplasia ossificans progressiva: FOP
›
別名 ストーンマン症候群,Stone Man Syndrome(おそらく現在では非推奨) 概要 全身の骨格筋や筋膜,腱,靱帯などの線維性組織が進行性に骨化する 初報 1692年にGuy Patinが木になった“tu...
2024-08-30
野兎
やと
病 Tularemia
›
概略 野兎病菌( Francisella tularensis )による急性熱性疾患(動物由来) 循環 マダニ類などの吸血性節足動物を介して主にノウサギや齧歯類など 人間 保菌動物の剥皮作業や肉の調理の際に菌を含...
2024-08-25
結節性紅斑(Erythema nodosum: EN)
›
結節性紅斑 は皮下の脂肪織炎で脛部に圧痛性の結節を生じることが多い.その原因は多岐にわたり様々な覚え方が提唱されている(どこで見たかは忘れたので引用できず 😓 スイマセン) Erythema nodosum (病名そのまま) NO cause f...
2024-08-18
乾癬
かんせん
vs 湿疹 psoriasis vs eczema
›
非専門家にとって乾癬と湿疹の鑑別は容易ではありませんが,ざっくりとした違いを下の表まとめてみました. もっともAI 研究( Sensors (Basel) 2023;23:7295 )では,皮膚画像から96%の精度で鑑...
2024-08-17
Rose gardener's disease バラ園芸家病
›
真菌の一つであるスポロトリックス菌( Sprothrix schenckii )による皮膚感染症 同菌は土壌や植物に生息するためバラのトゲによる刺し傷から感染すること有 その他として感染...
2024-07-28
💀 抗MDA5抗体
›
MDA5は melanoma differentiation-associated gene 5の略で皮膚筋炎(dermatomyositis: DM)に特異的に見出された自己抗体 特に皮膚症状のみで筋症状がない皮膚筋炎...
2024-07-20
老人性血管腫 Cherry angiomas
›
良性の血管腫の一つで,特に症状はなく加齢に伴って増加する 大きさは1~5 mmで赤ほくろやチェリースポットとも呼ばれる 英語ではcherry hemangiomas, senile angiomasとも表記される または英外科医(18...
2024-07-06
格闘技ヘルペス Herpes Gladiatorum
›
特殊な臨床像を呈するHSV(herpes simplex virus/単純 ヘルペスウイルス )感染症の一型 Gladiatorumはラテン語から派生した言葉で古代ローマの剣闘士や討論会などの論客を意味 ...
2024-06-11
表皮水疱症 Epidermolysis bullosa
›
概略 わずかな外力によって水疱形成を反復する一群の疾患 疫学 男女ほぼ同数で5歳未満が最多(発症は約9割が<1歳) 機序 基底細胞やヘミデスモゾームの脆弱化(単純型)など 原因 常染色体の優性(顕性)遺伝または劣性(潜性)遺伝...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示