このブログを検索
ラベル
PCI
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
PCI
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022-08-07
心筋イメージング:輝きを放つ一枚
›
中隔梗塞 Tl/BMIPP dual SPECTのBull’s eye像(左がTl、右がBMIPP)(上)と受診時の心電図(下) Harimoto K et al : Oman Medical Journal ; Vol 34 No 3:257-...
2022-02-11
Right Radial™
›
冠動脈インターベンション施行時に使用するガイディングカテーテル 右手首アプローチで右冠動脈を治療するときに用いられることがある 👀 特徴 ( 製品紹介からの抜粋 ) engage操作はJRと同様にC...
2021-06-26
遷延するno reflow:冠動脈内エピネフリン投与
›
😱 最終兵器かつ自己責任の手技ですが… (もちろん適応外投与😶) 初めての報告は難治性の29例に対してエピネフリン139±189μgを冠動脈に投与して69%にTIMI 3の血流改善を得た( Catheter Cardiovasc ...
2021-02-17
新技術:IVL(アイブイエル)
›
IVL=Intravascular Lithotripsy(血管内衝撃破砕石術) Shockwave Medical 社が開発した冠動脈インターベンションのデバイス 冠動脈内の内膜や中膜に存在しているカルシウムを選択的に粉...
2020-10-31
VAIVT バイブト
›
VAIVT= V ascular A ccess I nter v ention T herapy(旧名はシャントPTAです) 血液透析用バスキュラーアクセスのインターベンションによる修復の手技 放射線透視下...
2019-07-21
DK crush
›
DK=double kissingで分岐部の2ステント留置方法の一つ ( EuroIntervention 2015;11:V102-V5 /最後に図Hのように POT を行う必要あり) 手技は複雑であるがprovisional stenting(必要なら留置)より成績は良好...
2019-01-15
鼠径シースの方向変更
›
閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療で両下肢を同時に治療する時に使用するテクニック ( December 2018· Vascular and Endovascular Surgery ) 上図のDで用いる4F 360 ° curved diagnostic c...
2018-07-16
Snuffboxアプローチ
›
Snuffbox=解剖学的嗅ぎタバコ入れ=母指外転時に手背橈側に生じる三角形のくぼみ Snuffboxアプローチ=同部位を通過する遠位橈骨動脈を用いた冠動脈インターベンション 初報はロシアの心臓血管外科医Babunashvili ら( Catheter Cardiovasc...
2017-12-29
オープン・セサミ・テクニック Open Sesame Technique
›
冠動脈の完全閉塞部位に対するインターベンション成功率を上げるためのテクニック 穿通困難な硬いキャップがあり,閉塞部の直前に側枝を有する完全閉塞病変が適応 湘南鎌倉総合病院の齋藤 滋先生が考案( Catheter Cardiovasc Interv. 2010;75:690-4...
2017-09-19
POT(ポット)
›
POT=proximal optimization technique 主に分岐部へのステンティング時に使用されるバルーンテクニックの一つ 本幹へステント留置後に太短いバルーンでステント基部側(proximal)~分岐部を後拡張 本幹ステントの側枝入口部への圧着改善および...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示