このブログを検索

2018-01-02

フィジカル アラカルト

Gallavardin phenomenon (ガラバルジン/ガラヴァルダン現象)
  • 大動脈弁狭窄症で心基部では粗い雑音であるが,心尖部では高調な楽音様雑音になること.心尖部には低音成分が伝わりにくいためと考えられている

Corrigan pulse (コリガン脈,水槌脈=water-hammer pulse)
  • 大動脈弁逆流で認られる頸動脈の特徴的な拍動(早い立ち上がり=速脈+強大な振幅=大脈).クインケ徴候 ➜ コチラ

Bernheim effect (ベルンハイム効果)
  • 右室と左室は心膜と心室中隔を共有するため左室が右室の血行動態に影響すること.右室が左室に影響する場合はreverse Bernheim effectと呼ばれているようです(Chest. 2007;131:1987-8

Paul Dudley White's winking ear lobe sign (耳たぶウインク徴候)
  • 重症の三尖弁逆流時に頸静脈の拍動(巨大V波=Lancisi's sign)に伴って収縮期に耳たぶが外方に動く現象.耳朶皺 ➜ コチラ

おまけ
  • 重症の僧帽弁逆流症では収縮期雑音がダイアモンド型になりⅢ音も高調化してⅡ音に似る(肺動脈成分の亢進)ため大動脈弁狭窄と鑑別が難しくなることがある.両者の基本的な心音 ➜ コチラ
  • 傍胸骨拍動としての肝拍動も忘れずに

参考書籍:山崎直仁先生著 「循環器Physical Examination 診断力に差がつく身体診察!」
頚静脈
(投稿者 川崎)

0 件のコメント: