このブログを検索

2018-07-31

遺残坐骨動脈 Persistent sciatic artery

  • 下肢動脈の発生過程で存在した坐骨動脈が退化しなかった状態
  • 初報はGreen PHで19世紀の前半(Lancet 1832;1(1832):730-1
Eur J Vasc Endovasc Surg 2009;37:585-91/上図のPSAが遺残坐骨動脈)

遺残坐骨動脈159例での検討Eur J Vasc Endovasc Surg 2009;37:585-91
  • 疫学 32週~84歳(平均57歳),女性56%/男性44%,両側30%/片側70%(左右差なし)
  • 症状 無症状20%, 跛行・安静痛・壊死・腫瘤・破裂・圧迫による神経症状・患側肥大など
  • 治療 有症状なら血管形成術,血栓除去・溶解,バイパス術,結紮,抗凝固薬など
  • 予後 56名は良好,9名下肢切断,3名下垂足,1名神経根痛,1名出血死(他は不明)

👶 胎児期遺残に関する過去の投稿

(投稿者 川崎)

2018-07-30

心アミロイドーシス

  • いずれの症例も心筋からALアミロイドーシスが証明されている
  • 著明な左室肥大にもかかわらず心電図上の左室肥大はどちらにもない

【症例1】


【症例2】


👴 グラニュラー・スパークリングの評価はファンダメンタル画像で行いたい

(投稿者 川崎)

2018-07-29

OKR and PDCA

OKR = Objective and Key Result 病院運営などで耳にする機会が増えたような・・・👶
  • 「目的と主な結果」を重視する目標管理メソッドでGoogleで提唱された観念

PDCAサイクルは医療の世界でも定着してきたような気がします
  • Plan(計画)➜ Do(実行)➜ Check(評価)➜ Action(改善)を繰り返すことで業務を改善

(投稿者 川崎)

2018-07-28

画像クイズ(胃バリウム検診の数日後の腹痛)




(投稿者 川崎)

2018-07-27

プロカルシトニン vs プレセプシン

プロカルシトニン:カルシウム調整ホルモンであるカルシトニンの前駆体。
プレセプシン:2002年に発見された、白血球やマクロファージの細胞表面受容体であるCD14のN末端断片で分子量約13kDaの低分子タンパク質。顆粒球等が細菌を貪食する過程で細胞内に取り込まれたCD14がプロテアーゼによって分解されることで生成し、血中に放出されると考えられている。

・プロカルシトニン、プレセプシンのどちらも、細菌感染症の成立から数時間とCRPに比べ早期に反応する。
・プロカルシトニンは全身性細菌感染症で上昇する一方で、細菌感染症を伴わない外傷や熱傷など、非感染性の炎症でも上昇する。
・プレセプシンは、プロカルシトニンやCRPに比べ、上記非感染性の炎症を示す病態の影響を受けにくいという特徴があり、敗血症に対する疾患特異性が高いと考えられている。敗血症患者において、重症度を反映して推移するマーカーであることが報告されている。一方で、慢性腎不全患者、特に血液透析患者では高値を示す傾向がある。

参考:敗血症診断マーカーとしてのプレセプシンの意義
PCT
(投稿者 室谷)

2018-07-26

ヒトアジュバント病

  • 異物を用いた美容外科手術後に生じる自己免疫疾患類似病態
  • adjuvant 【名】補助薬,【形】補助の(ˈædʒ.ə.vənt 実際の発音
  • 三好和夫らが提唱した疾患観念(日本医事新報 1964;2122:9-14

  • 機序 Tリンパ球が活性化し様々なサイトカインを放出による?
  • 英名 silicone granuloma や silicone lymphadenopathy など
  • 病理 サルコイドーシスに類似(リンパ球浸潤と多核巨細胞)
  • 鑑別 異物の存在および異物を貪食した細胞の存在が重要


(投稿者 川崎)

2018-07-25

心房細動の目標心拍数

  • 心不全で調律と心拍数と予後の影響を検討した興味深い研究(Circ Heart Fail 2015;8:871-9
  • 対象は左室駆出率40%以下のHFrEF (heart failure with reduced ejection fraction) 18,858例

結果1 洞調律では低心拍数は予後良好/心房細動では心拍数と予後は無関係

結果2 補正後の死亡リスクは洞調律では心拍数と関連するが心房細動では無関係

👻 ただしベータ遮断薬は調律や心拍数に関係なくHFrEFの予後を改善!

(投稿者 川崎)

2018-07-24

尿道カルンケル Urethral caruncle

女性の外尿道口にできる血豆様の良性腫瘍(数mm)
caruncle=小丘,尿道カルンクラと表記されることあり

  • 疫学 ほぼ女性で中年以降(閉経後),高齢者に多い
  • 症状 無症状,出血,排尿時痛,排尿障害,感染など
  • 診断 尿検査+視診(ただ稀にメラノーマ他のことあり)
  • 治療 無症状なら放置可能,外用剤,腫瘍切除術など

(投稿者 川崎)

クレブシエラ・オキシトカ

  • 総合診療科で経験したクレブシエラ・オキシトカによる抗菌薬関連出血性大腸炎の1例です
  • 抗菌薬の安易な投与への注意喚起と出血性大腸炎の鑑別診断に有用な報告だと思います



英語論文ですが日本語抄録もついています ➜ コチラ からどうぞ

(投稿者 川崎)

2018-07-23

救急略語アレコレ

  1. CPA ➜  
  2. CPAOAS ➜  
  3. CPAAAS ➜
  4. CPAOA ➜
  5. CPAAA ➜
  6. ROSC ➜

ややこしいけどCPAはもちろん,CPAOAとROSCは覚えておきたい
👶 でも5つ目の略語は何でCPAIAAじゃなくてCPAAAなんだろう?

(投稿者 川崎)

心膜減圧症候群

Pericardial decompression syndrome (PDS)=心膜液ドレナージ後の急性肺うっ血

機序 (BMJ Case Rep 2016;2016)
  • 血行動態説 ➜ 心タンポナーデの解除が肺灌流を急激に増加させるため
  • 心筋虚血説 ➜ 心膜液による圧迫で冠灌流が障害され気絶心筋を生じているため
  • 交感神経節 ➜ 心膜液貯留による交感神経の刺激が急激に消失するため

🍩 心膜液貯留でマスクされていた潜在性拡張不全が顕性化する機序もあるような
🍪 心膜穿刺が無事成功したと安心せずに数時間は慎重に経過を見たほうがよさそう

過去の関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-07-22

スタチン6%ルール

スタチン=Statin=HMG-CoA還元酵素阻害薬=脂質異常症治療薬
6%ルール ➜ 追加投与の効果は6%程度(Am J Ther 2004;11:54-9

投与量 LDL-C低下率
初回量30~40%
2倍量さらに+6%
4倍量さらに+6%
8倍量さらに+6%

🐧 スタチンを増量しても”期待した程低下しなかったな~”という経験は確かに少なくない・・・

(投稿者 川崎)

2018-07-21

AYA世代

  • AYA=Adolescent and Young Adult=思春期および若い成人=15~39歳
  • 小児科の範囲は通常15歳(中学生)までだが,AYA世代のフォローも少なくない
  • AYA世代の癌は,小児癌(15歳未満)と比較して,予後不良であることが多い

(投稿者 川崎)

2018-07-20

脱水時の身体所見

所見 感度特異度
腋窩の乾燥50%82%
口腔や鼻粘膜の乾燥85%58%
舌の皺85%58%
眼球陥没62%82%
(Steven McGee. Evidence-Based Physical DIagnosis. WB Saunders, 2001)

※高齢者では健常時でも皮膚ツルゴールの低下やCRT(毛細血管再充満時間)の延長を認めることがあるため要注意(日本静脈経腸栄養学会雑誌 2017;32:1126-30

☆ 過去の関連投稿 ☆

(投稿者 川崎)

2018-07-19

Ⅱ音の肺動脈成分

肺高血圧時にはⅡ音が分裂して後半成分(肺動脈弁由来)が亢進することあり
Ⅱ音はエルプ領域(第3肋間胸骨左縁で別名,心臓の窓)での聴診がお薦め



【症例1】 高血圧性心疾患,右脚ブロック

※Ⅰ音が減弱している点にも要注意



【症例2】 陳旧性前壁梗塞,冠動脈バイパス術後

※Ⅰ音も分裂様に聞こえるがこれは肺動脈駆出音



☆ 過去の関連投稿

(投稿者 川崎)

第31回 松下バイリンガルカンファレンスより

「出血の原因は何ですか?」
  1. What was the cause of the bleeding?
  2. I wonder what was the cause of the hemorrhage.
  3. I am wondering what was the cause of the hemorrhage.
  4. I was wondering what was the cause of the hemorrhage.
  5. Could you tell me the cause of the blood loss?
  6. Could you please tell me the cause of the blood loss?

番号順に丁寧な表現になる(と思います) 🌈

(投稿者 川崎)

内膜重積 

スタンフォードA型急性大動脈解離時に内膜フラップが全周性に解離して嵌頓した病態
  • 米国の外科医 Hufnagel と Conard が初報(Am J Surg 1962;103:727-31
  • 英語名はIntimo-intimal intussusceptionあるいはIntimal intussusception


  • 発生頻度 スタンフォードA型急性大動脈解離の約2%
  • 嵌頓部位 左室内,冠動脈,総頸動脈などの遠位部
  • 疾患予後 おそらく不良(A型解離自体の予後が不良)
  • 診断治療 エコ-と造影CTで診断して緊急外科手術

参考文献

(投稿者 川崎)

2018-07-18

前頭葉機能検査(FAB)

  • FAB=Frontal Assessment Battery=前頭葉機能検査(遂行や認知機能を評価)
  • スクリーニング検査で18点満点(15点以下なら機能低下の疑い,10点以下なら重篤)
  • オリジナルはフランスの神経内科医Duboisらの報告(Neurology 2000;55:1621-6

実際のFAB質問用紙 ➜ コチラ(2006年6月日本語改訂版)

関連投稿 💨

(投稿者 川崎)

2018-07-17

ヘリオトロープ疹 Heliotrope rash

  • heliotrope=《植物》キダチルリソウ,薄紫色(の)【発音】híːliətròup ヘリオトロウプ 実際の音声
  • 上眼瞼の浮腫性紫紅色皮疹で皮膚筋炎(Dermatomyositis; DM)で特徴的な皮膚所見のひとつ
  • ヘリオトロープ疹の頻度は皮膚筋炎の82.6%(23例中19例) (Rheumatol Int 2017;37:1519-25


(投稿者 川崎)

2018-07-16

Snuffboxアプローチ

  • Snuffbox=解剖学的嗅ぎタバコ入れ=母指外転時に手背橈側に生じる三角形のくぼみ
  • Snuffboxアプローチ=同部位を通過する遠位橈骨動脈を用いた冠動脈インターベンション
  • 初報はロシアの心臓血管外科医Babunashvili ら(Catheter Cardiovasc Interv 2011;77:530-6


👶 通常の橈骨動脈アプローチより橈骨動脈の閉塞リスクが少なく,慣れたら難しくない手技のようです

(投稿者 川崎)

2018-07-15

膵臓の働き

🐣 今更ですが・・・

消化酵素(外分泌腺=膵臓の約95%)
  • 炭水化物を分解 ➜ アミラーゼ(他にマルターゼやラクターゼなど)
  • 脂肪を分解 ➜ リパーゼ(他にホスホリパーゼなど)
  • 蛋白質を分解 ➜ トリプシン(他にエラスターゼ1など)

ホルモン(内分泌腺=ランゲルハンス島=膵臓の約5%)
  • α細胞 ➜ グルカゴン(貯蔵燃料を動員する異化ホルモン)
  • β細胞 ➜ インスリン(唯一の血糖低下ホルモン)
  • δ細胞 ➜ ソマトスタチン(多様な作用を有する抑制ホルモン)

(投稿者 川崎)

2018-07-14

グラム染色クイズ

化学療法後の好中球減少中に肺炎を生じた症例の喀痰グラム染色(強拡大 ×1000)



(投稿者 川崎)

2018-07-13

前立腺炎とPSA値

急性および慢性前立腺炎におけるの検討(Acta Urol Jpn 1993;39:445-9)より



🐻 慢性はともかく急性前立腺炎でもあまりPSAが上昇しない症例があるようです




😈 PSAが上昇していた急性前立腺炎では抗菌剤の使用で全例14日以内に正常化

(投稿者 川崎)

ローゼンシュタイン徴候 Rosenstein's sign

  • マックバーネー(McBurney)圧痛点が仰臥位より左側臥位で増強すれば陽性 ➜ 虫垂炎の診断に有用
  • ロブシング徴候などと同じ重要な腹膜刺激症状で,虫垂が重力により伸展するためと考えられている

名称はユダヤ系ドイツ人泌尿器科医 Paul Rosenstein (1875–1964) に由来(初報論文は同定できず 😢)
ナチス時代であったため職を追われとても苦労した生涯だったようです ➜ J Urol 2012;187:e425–e426

(投稿者 川崎)

2018-07-12

画像クイズ(倦怠感)




(投稿者 川崎)

心筋疾患の遅延造影MRI


😈 過去の関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-07-10

スピン vs スナウト

スピン=SpPinSpecificity_Positive_Rule in
  • 特異度が高い検査で陽性なら診断確定と考える(例,心筋梗塞に対するトロポニン ➜ 発症早期は陰性になる)

スナウト=SnNout=SnNout=Sensitivity_Negative_Rule out
  • 感度が高い検査で陰性なら疾患除外と考える(例,前立腺癌に対するPSA ➜ 偽陽性が少なくない)

(投稿者 川崎)

2018-07-09

第106回看護師国家試験の表紙にある例題4

【問題4】看護師籍に登録されるのはどれか。 2つ選べ.






判定

(投稿者 川崎)

2018-07-08

心電図クイズ(呼吸困難感)

黒線は来院時/茶色は以前の記録




(投稿者 川崎)

コレステロールの目標値

  • 病院では二次予防が多いためLDL-C<100 mg/dl(重症なら70 mg/dl)だけですむことが多い
  • ただしガイドラインに基づいた脂質異常症に対する管理目標値は上記のように単純ではない

原典)日本動脈硬化学会(編): 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版
吹田スコア Suita score
(投稿者 川崎)

2018-07-07

急性腎障害の原因と頻度

  1. 腎前性 ➜ 心不全,脱水,薬物(NSAID,アンジオテンシン変換酵素阻害薬など),他
  2. 腎実質 ➜ 尿細管壊死,急性間質性腎炎(薬剤・感染),糸球体病変(急性腎炎ほか)など
  3. 腎後性 ➜ 前立腺肥大,前立腺癌,他の悪性疾患による尿路系の閉塞,尿閉など


💫 関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-07-06

採血クイズ(発熱と悪寒)




(投稿者 川崎)

2018-07-05

トリグリセライド 6,377 mg/dL

アルコールがトリグリセライドの著明上昇を誘発したV型高脂血症の1例
松下記念病院循環器科 大石佳央梨,他(松仁会医学誌 2011;50:99-103

【要旨】症例は50歳代前半の男性。全身倦怠感を主訴に近医を受診した。3年前までは採血を含む健康診断を毎年受けていたが異常を指摘されたことはなかった。麺類の摂食1時間後に施行した採血でトリグリセライド6,377mg/dL、総コレステロール620mg/dL、HDLココレステロール31mg/dLであったため精査加療目的で当院へ紹介された。身長 166.0cm、体重70.0kg、眼瞼黄色腫・角膜輪・結節性黄色腫・アキレス腿肥厚はいずれもなかった。当院初診時における少量の白米摂取2時間後の採血では、トリグリセライド2,990mg/dL、総コレステロール750mg/dLと著名に上昇していたが、LDLココレステロールは77mg/dLで正常であった。血清は強乳ビを呈し、静置で上層に乳濁層を伴う白濁が出現した。本症例の表現型は、VLDLの増加を伴った高カイロミクロン血症でありV型高脂血症と診断した。本症例には脂質異常症の明らかな家族歴はなかったが、5年ほど前からエタノール換算で約500g/週の飲酒歴があった。禁酒を含む食事指導を行ったところ、脂質プロファイルは完全に正常化した。本症例は原発性よりも続発性V型高脂血症の可能性が高いと考えられた。

中性脂肪 TG
(投稿者 川崎)

熱中症・熱射病・日射病

英語 定義備考
熱中症heat (stress) disorder
heat illness
heat attack
暑熱環境下での身体障害の総称Ⅰ~Ⅲ度に分類
熱射病heat stroke
heatstroke
Ⅲ度の熱中症と同義現在では熱中症に統一
日射病sunstroke
sun stroke
太陽光が原因で生じた熱射病現在では熱中症に統一

🍦 関連投稿

(投稿者 川崎)

胸部X線クイズ(検診)




(投稿者 川崎)

2018-07-04

夏バテと漢方薬

  • 清暑益気湯:体がだるく、食欲もなく、下痢があり、夏やせする人
  • 補中益気湯:胃腸の働きが低下し、体力が著しく落ち、寝汗がある人
  • 六君子湯:食欲がなく、胃腸が弱く、手足が冷え、全身のだるさが強い人

(投稿者 小森)

グラム染色クイズ

膿尿で来院した高齢者の尿グラム染色(強拡大 ×1000)



(投稿者 川崎)

2018-07-03

補中益気湯

【効能・効果】
消化機能が衰え、四肢倦怠感著しい虚弱体質者の次の諸症:
夏やせ、病後の体力増強、結核症、食欲不振、胃下垂、感冒、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、半身不随、多汗症


  • 生命活動の根源的なエネルギーである「気」が不足した「気虚」に用いられる
  • 胃腸の消化・吸収機能を整えて「気」を生み出し、抵抗力を高める
  • 気力がわかない、だるくて疲れが取れないといった人から、胃腸虚弱、かぜ、寝汗など、また病後・産後で体力が落ちている時や夏バテによる食欲不振にも用いられる


こむら返りに対し5~15分後に効果を示す芍薬甘草湯や、感冒に対し1~2日後に効果を示す葛根湯などと比較すると、即効性に欠ける薬剤である。臨床試験においては、4週間以上の投与により有効性が認められている。


【参考】
補中益気湯インタビューフォーム

(投稿者 小森)

C-ANCA P-ANCA

ANCA=antineutrophil cytoplasmic antibody=抗好中球細胞質抗体でANCA関連血管炎と関連

ANCA関連血管炎 (全身型の3疾患)
  1. 顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis, MPA)
  2. 多発血管炎性肉芽腫症(granulomatosis with polyangiitis, GPA) 旧名はウェゲナー肉芽腫症(Wegener's granulomatosis)
  3. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(eosinophilic granulomatosis with polyangiitis, EGPA) 旧名はチャーグ・ストラウス症候群(Churg Strauss syndrome, CSS)あるいはアレルギー性肉芽腫性血管炎(allergic granulomatous angiitis, AGA)

C-ANCA (cytoplasmic-ANCA)
  • proteinase3(PR3,プロテイナーゼ-3)が主な対応抗原で別名はPR3-ANCA
  • 多発血管炎性肉芽腫症(GPA,旧チャーグ・ストラウス症候群)に対する特異度が高い

P-ANCA (perinuclear-ANCA)
  • myeroperoxidase(MPO,ミエロペルオキシダーゼ)が主な対応抗原で別名はMPO-ANCA
  • 顕微鏡的多発血管炎(MPA)、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)などで陽性になる

💂 お薦め ➜ ANCA 関連血管炎の臨床病態(アレルギー 2016;65:913-20

(投稿者 川崎)

2018-07-02

セブンイレブンルール Seven-eleven rule

米国の放射線科医Suhas G. Parulekarが提唱(Radiology 1979;133:703-7
総胆管のサイズを判定する時の目安(上記オリジナル論文ではエコーで評価)

7/11ルール
  • <7 mm 拡張なし(正常)
  • 7-11 mm 拡張の可能性
  • >11 mm 拡張を強く疑う

👶 おまけ

(投稿者 川崎)

心電図クイズ

問題 4拍目のQRS直後の波形はアーチファクトと言い切れますか?



(投稿者 川崎)

2018-07-01

学生・初期研修医セッション優秀演題賞

第125回日本循環器学会近畿地方会で総合診療科が関わった症例が賞を獲得しました 🎊
  • 題名 末梢サインが診断に有用であった心雑音を伴わない感染性心内膜炎の1例
  • 演者 窪田博亮ほか6名(松下記念病院 循環器内科),三好友樹(同 総合診療科)

🎉 本当におめでとうございます(左から二人目)🎉

(投稿者 川崎)

気管支ブロッカー

シングルルーメン型気管内チューブと組み合わせ分離肺換気を行うためのカテーテルセット


  • 肺癌や縦隔腫瘍,食道癌,胸部大動脈瘤などの開胸時には片肺換気を必要とすることがある
  • 分離肺換気終了後も人工呼吸が必要な時,気管支ブロッカーなら同チューブを抜管するだけ
  • 肺胞出血などで出血が気管支鏡やIVR(血管内治療)でコントロールできないときにも使用可

(投稿者 川崎)