このブログを検索

2018-11-29

こむら返り

  • 医学用語としては(おそらく)有痛性筋痙攣=painful muscle cramps
  • メカニズムは脊髄前核運動神経細胞の興奮で誘発された反射弓刺激
  • 筋痙攣により生じた代謝産物あるいは部分虚血により疼痛が生じる


👿 ちなみにこむら(腓)とはふくらはぎのことみたいです(出典).下腿以外(例:上肢や背部)に生じた有痛性筋痙攣はこむら返りと呼ばないほうがいいかも・・・👻

(投稿者 川崎)

2018-11-28

クラビクルバンド

  • クラビクル=clavicle (名)鎖骨 【発音】klǽvikl クラヴィコウ 音声
  • 鎖骨骨折時に使用する肩~背中~腋窩を8の字状に固定するバンド


(投稿者 川崎)

2018-11-27

学会だより

2018年11月24日に第126回日本循環器学会近畿地方会が開催されました
当院循環器内科から5演題を発表 😄 個人的に気になった演題は下記です

A-12 ステロイド治療が著効した心膜切開後症候群の一例
  • 心膜切開後症候群 post-pericardiotomy syndrome (PPS) ➜ 術後数日~数ヵ月に発症する再発性の心嚢水貯留.発熱や炎症反応(赤沈亢進)を伴い,機序として自己免疫反応が推察されている.予防はコルヒチン,治療はアスピリンもしくはイブプロフェン,状況に応じてステロイド全身投与や心膜腔内投与を考慮.

A-16 右心系感染性心内膜炎疑いで紹介された一例
  • 全身性炎症反応症候群 systemic inflammatory response syndrome (SIRS) ➜ サイトカインを中心とした免疫・炎症反応による非特異的な全身生体反応を把握するための臨床概念.様々な侵襲によって誘引される.

C-36 遺伝性QT延長症候群に対してカルベジロールに加えてナドロールを追加投与し,QTの改善を認めた1例
  • ナドロール ➜ β1非選択性の水溶性薬剤で商品名はナディック®(効能書き).適応は本態性高血圧症(軽症〜中等症),狭心症,頻脈性不整脈.当院では未採用.

E-7 Ganglionated Plexi検出のための高頻度刺激中に冠攣縮による右冠動脈完全閉塞を来した発作性心房細動の一例
  • Ganglionated Plexi ➜ 内因性自律神経の神経節のことで,肺静脈および心房組織に神経線維を出している.発作性心房細動の原因として同神経節の過活動(内因性自律神経過活動説)が提唱され,Ganglionated Plexiのアブレーションが行われることがある.

E-23 スポーツ関連血管病変:バトミントンが誘発と考えられた鎖骨下静脈閉塞からの考察
  • Wrightテスト胸郭出口症候群が疑われたときに行う手技で,両上肢を外転・外旋・挙上して患側の橈骨動脈の触知が減弱すれば陽性.

H-6 Carey Coombs雑音を伴う究極Ⅲ音の一例
  • 究極Ⅲ音➜ 重症MRと左室拡張障害により究極的に増強されたときに出現したⅢ音(のことのようです).提示された症例は聴診上は巨大な単一心音であり,その実体はⅡ音と僅かに遅れた巨大Ⅲ音であった.

(投稿者 川崎)

2018-11-26

バレット食道 SSBT vs LSBE

  • バレット食道=扁平上皮がバレット粘膜に置換された食道で腺癌の発生母地
  • バレット粘膜=胃~下部食道へ連続する円柱上皮化生で原因は胃食道逆流症
  • 初報はオーストラリア生の英国人Norman Barrett(Br J Surg 1950;38:175-82


SSBT/LSBE分類
  1. SSBT ➜ Sort Segment Barrett’s Esophagus(食道胃接合部から3cm未満)
  2. LSBE ➜ Long Segment Barrett’s Esophagus(食道胃接合部から3cm以上)

😶 食道癌の発生はSSBTよりLSBEで高頻度&SSBTは本邦で多くLSBEは欧米で多い

(投稿者 川崎)

2018-11-25

”緑”内”障”・・・?

Q.緑内障はなぜ「緑」「内」「障」なのか?

A.「緑」が当てられたかは諸説あり
  • 一つは緑内障は眼圧が上昇するため角膜が白濁し緑に見えることがあるため
  • 他の説では古代ギリシャのヒポクラテスが「目が地中海の海の色のように青くなり,やがて失明状態になる」と記述しているため


A.「内障」についての語源も諸説あり
  • 一番簡単なのは側の害(肘の内がおかしい障害=肘内障や眼が白くなる内の障害=白内障と同じ)
  • もう一つの語源は「内障」は仏教用語で「煩悩などの心の内部の障害」を表す意味があるため


(投稿者 室谷)

症例クイズ

  • 退院後に肺炎の再発を繰り返す症例 👴 疑われる病態と必要な検査は?




(投稿者 川崎)

2018-11-24

プラスミド Plasmid

  • 細胞内で複製されて娘細胞に分配されるDNAのうち染色体を除く総称
  • 環状の2本鎖構造として核外に存在し染色体とは独立して複製される
  • 米国の遺伝学者レーダーバーグが提唱(Physiol Rev 1952;32:403-30


プラスミドは根本的な種の保存(染色体DNA)には関連しないが,環境に適応するため独自に働き種の多様性に貢献している.プラスミドは薬剤耐性や酵素などの様々な遺伝子も含むため通常の日常臨床と無縁ではない.

😈 もっと詳しく知りたい方 ➜ 遺伝子工学の技術 核酸の化学

(投稿者 川崎)

2018-11-23

心電図クイズ

  • 胸痛でERに搬入された症例で心電図の下壁誘導でST上昇あり ➜ 次にすることは?




(投稿者 川崎)

2018-11-22

アダムキーヴィッツ動脈 Artery of Adamkiewicz

  • 大前根髄質動脈のことで,アダムキュービッツ動脈と発音されることもある
  • ポーランドの病理学者AW Adamkiewiczが発見(Wien 1881;84:s469-502)
  • 脊髄の尾側1/3を栄養する太さ1mm前後の細い動脈でT9~L1分枝が多い
  • 前脊髄動脈と合流する直前に特徴的なヘアピンカーブを作る(下図矢印)
参考) Adamkiewicz動脈のCTAと MRA(J Jpn Coll Angiol 2009;49:517–21


胸腹部大動脈瘤の置換範囲にアダムキーヴィッツ動脈が含まれることが多い.術中の同動脈の障害は脊髄梗塞による術後対麻痺(両下肢の運動麻痺)や直腸膀胱障害を引き起こすことがある.アダムキーヴィッツ動脈の同定と再建,脊髄ドレナージ法,硬膜外冷却法など様々な脊髄保護法がとられている.

胸腹部大動脈瘤のステント治療でも生じることはあるが,その頻度は極めて稀(1743例中1例).ただしその発症を予想することは困難であるため,周術期の血圧管理や愛護的なカテーテル操作を心がける必要がある.対麻痺が疑われた場合は可急的速やかに診断を行い,脳脊髄ドレナージを含めた治療を行うとともに早期の理学療法を開始する.

(投稿者 川崎)

褐色細胞腫 Pheochromocytoma

  • 本体 副腎髄質や傍神経節などのクロム親和細胞から発生する腫瘍
  • 良悪 90%は良性で手術治療により治癒が期待できるが約10%は悪性
  • 症状 血圧上昇,頭痛,頻脈,発汗,動悸,不安感,嘔気・嘔吐など多彩
  • 治療 外科的切除、術前管理(α1遮断薬/必要ならCa拮抗薬やβ1遮断薬)
  • 禁忌 β遮断薬をα1遮断薬より先行投与(β2遮断薬で血圧上昇あり要注意)


参考文献)特集1 外科医が診る副腎疾患 褐色細胞腫(内分泌甲状腺外会誌 2014;31:175-9

独り言 💕 pheochromocytomahemochromatosisはなんか似ている?

(投稿者 川崎)

2018-11-21

第33回 松下バイリンガルカンファレンスより

  1. catheter (名)カテーテル【発音】kæθ.ə.t̬ɚ カァサァタァ 音声
  2. VR (名)仮想現実(virtual realityの略)【発音】viː ˈɑːr ヴィーアーゥ 音声
  3. BBC (名)英国放送協会(British Broadcasting Corporationの略)【発音】biː.biːˈsiː ビィービィーシィー 音声

※Vはブイ(唇を破裂させる音=B)じゃなくてヴィー(下唇を上の歯で軽く噛んで作る音)だよ 👄

🙆 Practice makes perfect. Never give up!

(投稿者 川崎)

グラム染色クイズ

  • 誤嚥性肺炎が疑われた症例の喀痰グラム染色(×1000倍/強拡大)




(投稿者 川崎)

2018-11-20

研修医・若手医師のための総合診療カンファレス2018

  • 当院総合診療科主催のカンファレンスが先週の金曜日に開催されました
  • 特別講演は群星沖縄臨床研修センター センター長の徳田安春先生です

  • ご多忙のなか多数のご参加,本当にありがとうございました
  • 症例を提示した当科の藤野雄三先生,かっこよかったです!

(投稿者 川崎)

BRTO

BRTO=balloon-occluded transfemoral obliteration=バルーン閉塞下逆流性静脈瘤塞栓療法
  • 胃静脈瘤による出血リスクの低減や肝性脳症の改善目的で行われる治療法
  • バルーンと様々な血管を塞栓する物質を用いて胃静脈瘤の血流を遮断する


他の治療法
  • 内視鏡的静脈瘤硬化療法(EIS: Endoscopic injection sclerotherapy)➜ 静脈瘤の血管内に硬化剤を注入
  • 内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL: Endoscopic variceal ligation)➜ 静脈瘤自体を小さな輪ゴムで止め血流遮断
  • 出血例に対してヒストアクリル硬化療法,胃腎シャントのない胃静脈瘤に対して手術・TIPS・PSE・脾摘など(参照

(投稿者 川崎)

2018-11-19

赤血球沈降速度

  • 抗凝固剤添加静脈血を垂直なガラス管などに入れ赤血球の沈降で生じた上清(血漿)の長さ
  • 赤沈や血沈と略されることが多い/英名はESR: erythrocyte sedimentation rate
  • 当院の基準値:1時間値=0~10,2時間値=0~15 (男性<女性としている施設も少なくない)
  • ポーランドの病理医Biernackiが開発(Hoppe-Seyler´s Zeitschrift für physiologische Chemie 1897;23:368-98

他の急性期炎症マーカー(CRPやプロカルシトニンなど)に比べると最近は出番が少ないが,CRPが病勢を反映しにくい病態があることを理解しておくことが大切!


ポイント 👀 全身性エリテマトーデス(SLE ⟺ ESR) 💀 あと結核も忘れないでね!

(投稿者 川崎)

ファーレン徴候とチネルサイン

いずれも手根管症候群(Carpal tunnel syndrome)が疑われるときに行う簡易テスト
手根管症候群=正中神経が手根管内で圧迫される惹き起こされる一連の病態

(中黄の黄色い正中神経が通過しているトンネルが手根管/Dtsch Arztebl Int 2015;112:14-25

チネル徴候 Tinel's sign
  • 手根管部~前腕遠位部腹側を軽く叩くと指先にしびれ感が放散すれば陽性
  • フランスの神経内科医Jules Tinelが発見(Presse médicale 1915;47:388–9)

ファーレンテスト Phalen maneuver
  • 手関節を屈曲するとしびれ感などの自覚症状が増悪すると陽性
  • 米国の整形外科医George S. Phalenが発見(J Bone Joint Surg Am 1950;32:109-12



👐 手根管症候群とよく似た病態に足根管症候群肘部管症候群があるよ

(投稿者 川崎)

2018-11-17

膝窩動脈補足症候群 Popliteal artery entrapment syndrome (PAES)

先天的な膝窩動脈の走行異常または膝窩部の異常筋束によ り膝窩動脈に圧迫〜閉塞を生じた病態
英国エディンバラ大学の(学生?)Anderson Stuartが初めて報告(J Anat Physiol 1879;13:162

  • 疫学 30歳以下の若年者に多く発症頻度に左右差はない(両側性が50%以上)
  • 特徴 特に男性で強度の下腿筋運動を行うスポーツ選手(後天的的要因も関与)
  • 症状 下腿の疼痛や腫脹,間歇性跛行,捕捉部以下の狭窄後拡張(動脈瘤)
  • 診断 足関節背屈位での動脈触知,各種画像(エコー・MRA・CT・血管造影など)
  • 治療 血管形成や再建(動脈に器質的病変がなければ腓腹筋内側頭切離や異常筋束切除)


👶 ポイント 間欠的歩行を訴える若い症例(〜30代)を診察時には思い出したい症候群

(投稿者 川崎)

2018-11-16

T2* vs 脳出血

MRIのT2*強調画像(ティー・ツー・スター強調画像)はT2強調像に似ているが局所磁場の不均一に鋭敏で,出血性病変にある常磁性体の還元ヘモグロビンや赤血球内メトヘモグロビン,超磁性体であるヘモジデリンにより無信号で黒く描出される.新旧の出血病変の診断に優れ,特に微小出血や血管腫,びまん性軸索損傷における微小出血巣,脳表ヘモジデリン沈着症の検出に有用である.

T2*強調画像で脳出血を描出できるのは概ね発症24時間後

ただし発症24時間以内の検討でも有用性が示されている ➜ コチラ
  • 対象 発症から平均4.4時間でT2*強調画像を撮影した脳出血25例の検討
  • 結果 T2*強調画像で全例診断可能かつ他のMRI撮像法より圧倒的に有用

(投稿者 川崎)

2018-11-15

奇脈 Pulsus Paradoxus

  • 吸気時に収縮期血圧が10mmHg以上低下する病態(通常でも低下するが10mmHg未満である)
  • 機序:吸気 ➜ 右室への灌流増加による左室拡張制限+肺血管床拡大による左室への灌流減少
  • 心タンポナーデで有名だが,重症の肺塞栓COPD悪化緊張性気胸などでも出現することあり

実際の測定方法:スタンフォード大学(英語の勉強も兼ねて😳)


おまけ 💬

(投稿者 川崎)

2018-11-14

心電図の左房拡大

V1誘導の陰性P波の幅X深さ(モーリス指標)が0.04mm・秒より大きければ左房拡大と判定
【実例】 松下心電塾の症例197



I と II の2峰性P波も左房拡大を示唆し僧帽性P波と呼ばれる(V1の陰性P波は左房性P波)
【実例】 松下心電塾の症例294

(投稿者 川崎)

貧血と脱水と眼瞼結膜

脱水が合併すると貧血があってもHbが濃縮されるため結膜での貧血評価は難しい
高度脱水状態に合併した急性壊死性食道炎の2例 ➜ いずれも眼瞼結膜貧血(―)

😈 追加情報PLoS One 2010;5:e8545
  • 眼瞼結膜の色調とHb濃度は関連し,舌や爪床,手掌でも貧血は評価可能
  • 貧血の診断能は舌がベストであるが,いずれの部位でもバラツキは大きい



(投稿者 川崎)

2018-11-13

OB & OG

  • OB=old boy(オービー)
  • OG=old girl(オージー)

基本的には学校の卒業生のことであるが,特定の組織や企業に属していた先輩に対して使われることも多い
ただし米国では一般的な表現でないようです ➜ 代わりにalumnusやgraduate, ex-member, retireeを使用

😈 alumnusは要注意
【名詞】(男子の)卒業生, 同窓生 【発音】əˈlʌm.nəs アラァンナァス 音声 【変化】女性 alumna,複数形 alumni

(投稿者 川崎)

2018-11-12

グラム染色クイズ

  • メロペネム投与中にもかかわらず発熱が続く肺炎症例の喀痰グラム染色(1000倍)




(投稿者 川崎)

2018-11-11

ゲージ数について

  • 問題 なぜ針のゲージ数は大きくなるほど細くなるのか?
  • 解答 1インチに何本の針があるかを表すため(22ゲージであれば1インチに22本の針)


(投稿者 谷口)

Reset osmostat

  • Osmostatとは視床下部にある細胞外液の制御部位で,抗利尿ホルモン(Antidiuretic hormone: ADH)の分泌を調整している
  • Reset osmostatとは何らかの原因でosmostatがリセットされた状態(低浸透圧でADHを分泌し低ナトリウム血症を生じ得る)

SIADH=Syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone=抗利尿ホルモン不適合分泌症候群

本邦ではSIADHは原疾患により4分類
  1. 中枢神経系疾患
  2. 肺疾患
  3. ADH異所性産生腫瘍
  4. 薬剤

欧米でのSIADHの分類
  1. Type A:血漿浸透圧と関係なくADH分泌が亢進(本邦のADH異所性産生腫瘍に相当で約30%)
  2. Type B:下垂体からの緩徐でかつ持続的なADH漏出(血漿浸透圧とは無関係で約30%)
  3. Type C:血漿浸透圧が低い状態に設定された状態(いわゆる"reset osmostat"で約30%)
  4. Type D:ADH分泌に関する何らかの浸透圧調節異常(約10%で先天性V2受容体の機能亢進など)


🉐 関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-11-10

画像クイズ

  • 食欲低下と体重減少で来院した症例の心エコ-図(傍胸骨左室長軸像)




(投稿者 川崎)

2018-11-09

扁桃 vs 扁桃腺

  • リンパ組織の集合なので”扁桃/tonsil”が正しい用語
  • 昔は分泌機能を有すると考えられ”腺”と呼ばれていた

口腔と鼻腔の裏門を取り囲むワルダイエル咽頭輪(Waldeyer's tonsillar ring)の一部
  1. 咽頭扁桃(pharyngeal tonsil)➜ 別名はアデノイド(adenoid)
  2. 耳管扁桃(tubal tonsils)
  3. 口蓋扁桃(palatine tonsils)➜ 世間で言われる”扁桃”
  4. 舌扁桃(lingual tonsil)

👄ドイツ人解剖学者Heinrich Wilhelm Gottfried von Waldeyer-Hartz (1836–1921) が発見(Sitzungsberichte der Königlich Preussischen Akademie der Wissenschaften zu Berlin, 1886, 12:233-50)

(投稿者 川崎)

2018-11-08

当院採用の肺高血圧症治療薬

分類商品名一般名薬価
PGI2系薬静注用フローラン0.5mgエポプロステノール12,964.0円/瓶
ベラプロストNa錠 20μg「アメル」ベラプロスト19.0円/錠
ケアロードLA錠 60μgベラプロスト241.4円/錠
エンドセリン受容体拮抗薬トラクリア錠 62.5mgボセンタン3,939.4円/錠
ヴォリブリス錠 2.5mgアンブリセンタン5,050.3円/錠
PDE-5阻害薬レバチオ錠 20mgシルデナフィル1,240.2円/錠
アドシルカ錠 20mgタダラフィル1,770.0円/錠
可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激薬アデムパス錠 1.0mgリオシグアト1,346.8円/錠
肺高血圧 PH CTEPH
(投稿者 小森)

鵞口瘡(がこうそう)

真菌(主にカンジダ・アルビカンス)による口腔カンジダ症(oral candidiasis)


  • 原因 唾液分泌低下,糖尿病,抗生物質・ステロイド吸入,免疫低下,口腔内不衛生,義歯装着など
  • 症状 無症状(口腔内の色調変化),口腔粘膜の違和感~灼熱感,味覚障害,嚥下障害など
  • 治療 原因の除去・治療+口腔内清掃・抗真菌薬を含むうがい薬・抗真菌薬の内服など

👶 おまけ ほとんどの新生児(出生から出生後28日未満)でも生理反応として生じるよ

(投稿者 川崎)

2018-11-07

 論文

  • 当院の総合診療科で経験した症例が論文として出版されました(筆頭著者は吉村先生 🎊)
  • 直前に腎機能障害を認めなかったにもかかわらずアシクロビル脳症を発症した1例です
  • 意識障害による偶発性低体温症も合併していたため心電図でJ波(オズボーン波)も出現


🉐 関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-11-06

甲状腺機能分類

  1. 顕性機能亢進症(overt hyperthyroidism)
  2. 潜在性機能亢進症(subclinical hyperthyroidism)
  3. 正常(euthyroid)
  4. 潜在性機能低下症(subclinical hypothyroidism)
  5. 顕性機能低下症(overt hyperthyroidism)


関連投稿

(投稿者 川崎)

2018-11-05

ロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)

システイニルロイコトリエン(Cys LTs)はマスト細胞、好塩基球、好酸球などにより産生され、気管支平滑筋収縮作用、気管支腺分泌促進作用、血管透過性亢進作用、気道炎症・気道リモデリング惹起作用などを有し、気管支喘息の病態に深く関わっている。
これらの作用はCys LTs受容体のうちのCys LT受容体を介して発現するので、Cys LT1受容体拮抗薬(ロイコトリエン受容体拮抗薬:LTRA)は抗喘息作用を示す。喘息治療においてはICS/LABAが広く用いられているが、これらの薬剤が使用できない場合やコントロール不良の場合には、LTRAの併用が推奨される。
また、Cys LTsは鼻粘膜容積血管拡張作用、血管透過性亢進作用により鼻閉を来たすので、LTRAはアレルギ―性鼻炎の鼻閉に有効である。アレルギー性鼻炎を合併した喘息には高い効果を示す。

LTRAとしては、モンテルカスト(キプレス)やプランルカスト(オノン)がある。

(投稿者 小森)

構音障害 vs 構語障害

脳神経外科学用語集(改訂第3版)
  • 構音障害 ➜ dysarthria
  • 構語障害 ➜ 記載なし

※どちらも正しい発音ができない状態と考えられるが医学用語としては構音障害 💆

🙊 過去の関連投稿

(投稿者 川崎)

トンプソン・テスト Thompson test

アキレス腱断裂を診断するための検査の一つで別名はシモンズ・テスト(Simmonds' test)

方法の1例
  1. 腹臥位で足関節以遠をベットの外にする
  2. ふくらはぎを強く握る(calf squeezing)
  3. 患側で足関節の底屈がない(健側は底屈)



🐾 アキレスの発音は難しい ➜ Achilles 【əkɪl.iːz/アキィリィーズ】 実際の音声

(投稿者 川崎)

2018-11-04

アスピリン喘息 (NSAIDs過敏喘息)

英語名はaspirin-intolerant asthma (AIA)あるいはaspirin-exacerbated respiratory disease (AERD)
  • 機序はアスピリンに対するアレルギーではない(非アレルギー性の過敏症)
  • COX1阻害作用を持つNSAIDsに不耐であるが選択的COX2阻害薬は安全
  • 成人喘息の約5~10%で男女比は1:2/より重症化しやすい/小児は稀
  • 多くは好酸球性鼻茸を合併(好酸球性中耳炎や胃腸症,異型狭心症もあり)
  • 通常検査では診断難/問診が重要(NSAIDs歴,嗅覚低下,鼻茸手術など)
  • 静注用ステロイド急速静注は禁忌/NSAIDs誘発時にはエピネフリン奏効

コハク酸 リン酸 エステル ステロイド
👴 参考文献(一読をお勧め)➜  谷口正実.アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息).日内会誌 2013;102:1426-32

(投稿者 川崎)

村田理論

  • 京都ノートルダム女子大学名誉教授かつ対人援助研究所所長である村田久行先生が提唱された観念
  • スピリチュアルペインを「自己の存在と意味の消滅」から生じる苦痛と定義(スピリチュアルケア研究会 2008.12)
  • スピリチュアルな(霊的な/魂の)問題に対するアプローチ法の一つで近年,緩和ケア領域で注目されている

スピリチュアルペイン(以下はその定義の例)
  • 物質的世界を超越して探求する人間の部分に関係する苦痛や苦悩と認識されるもの
  • 心の痛みの一部であり,精神的・心理的苦痛および宗教的苦痛とは簡単に区別できない
  • すべての人間が抱える霊的・宗教的苦痛で人生の意味や自己存在の目的,死の理由など

参考文献:洛和会病院医学雑誌 2011;22:37-42(一読をおすすめ)

(投稿者 川崎)

2018-11-03

症例クイズ

  • 生来健康な若者が他院で右下腿の蜂巣織炎と診断され抗菌薬を処方された
  • 1週間ほどして強い掻痒感を伴う皮疹が広がり当院のERを受診
  • 全身状態は良好で炎症反応も軽度(WBC 10500/μl,CRP 1.89 mg/dl)




(投稿者 川崎)

2018-11-02

自律神経


おまけ問題 😁 「どっち優位?」
  1. 排尿 ➜  
  2. 勃起 ➜  
  3. 射精 ➜  

(投稿者 川崎)

2018-11-01

ヘルメットの種類

オートバイ事故の高エネルギー外傷ではヘルメット装着の有無に加えて種類を確認することも大切 🚲
  1. フルフェイス ➜ 頭~耳~後頭部に加えて顎までカバー(例:レーサー)
  2. オープンフェイス(=ジェット型)➜ 頭~耳下方~後頭部(例:白バイ隊員)
  3. スリークォーターズ(=セミジェット型)➜ 頭~耳~後頭部をカバーする
  4. ハーフ(=半キャップまたはおわん型)➜ 頭部のみをカバーする


(投稿者 川崎)

症例クイズ

  • 甲状腺機能低下症でレボチロキシン(チラーヂンS©)を内服中の症例
  • 自覚症状に変化はないが定期的に行っている採血の値が変化してきた


9ヵ月前
5ヵ月前
今回
フリーT4
(基準値1.0-1.81 ng/dL)
1.42
1.06
1.03
TSH
(基準値0.27-4.2 μU/mL)
1.19
2.78
6.68




(投稿者 川崎)