このブログを検索

2018-06-30

フレイル Frailty

定義厚生労働省研究班 2016年05月12日公開)
フレイルは「身体的」、「精神・心理的」そして「社会的」要素からなり、健常な状態よりは虚弱化が進行しているが、いわゆる「身体機能障害(disability)」とは異なり、適切な介入によって健常状態に回復することが可能な状態(原文そのまま)
  • フレイルは3種類に分類=身体的(Physical),精神的(Cognitive or Mental),社会的(Social)
  • 本邦のフレイルの頻度は身体的フレイル=7~9%,精神的あるいは社会的フレイル=20~30%
  • 本邦で用いられることが多いロコモティブシンドローム(ロコモ)は身体的フレイルとほぼ同義

診断基準(一例)
  1. 歩行速度低下(<1m/秒)
  2. 握力低下(男性は30kg未満,女性は20kg未満)
  3. 易疲労感(自己申告)
  4. 活力低下
  5. 体重減少(年間>5kg)
判定 ➜ 3項目以上でフレイル,1~2項目でフレイル予備軍(プレフレイル,Prefrailty)

参考文献)フレイルの概念と予防(Jpn J Rehabil Med 2015;52:51-4

👴 関連投稿 ➜ 老年症候群(Geriatric Syndrome)

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: