このブログを検索

2019-06-28

GAS咽頭炎と抗菌薬

GAS=Group A Streptococcus=A群(β溶血性)連鎖球菌(溶連菌といえばGASを意味することが多い)

国立感染症研究所感染症情報センター (原文そのまま/2019.6閲覧)
  • 治療にはペニシリン系薬剤が第1選択薬であるが、アレルギーがある場合にはエリスロマイシンが適応となり、また第1世代のセフェムも使用可能である。いずれの薬剤も少なくとも10日間は確実に投与することが必要である。除菌が思わしくない例では、クリンダマイシン、アモキシシリン/クラブラン酸、あるいは第2世代以降のセフェム剤も使用される。

亀田感染症ガイドラン 咽頭炎version 2 (原文そのまま/2019.6閲覧)
  • 治療の目的は、症状の緩和(1-2日間罹病期が短縮)、扁桃周囲膿瘍のような扁桃周囲膿瘍のような化膿性合併症の予防(NNT 27)、周囲への飛沫感染予防(投与後24時間で感染性が減少)、リウマチ熱の予防(NNT 3000~4000)である1)
参考文献 1) Ann Intern Med 2001;134(6):509-17

※NNT=number needed to treat ➜ あるエンドポイントに到達する症例を1人減らすために必要な治療患者数

🉐 関連投稿

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: