二次性頭痛を疑うの際の臨床的手掛りで以下の頭文字から成る
🐕 米国の脳神経内科医Dodick DWがシンポジウムで提唱(The 14th Migraine Trust International Symposium. London , 2002)
- Systemic symptoms・signs(全身性の症状や徴候)
- Systemic disease(悪性疾患やAIDSなどの全身性疾患)
- Neurologic symptoms or signs(神経学的症状や徴候)
- Onset sudden(突然の発症:雷鳴頭痛)
- Onset after age 40 years(40 歳以降の発症)
- Pattern change(頭痛パターンの変化)
🐕 米国の脳神経内科医Dodick DWがシンポジウムで提唱(The 14th Migraine Trust International Symposium. London , 2002)
🐶 全くの余談
- 英単語のsnoop【snúːp】は動詞あるいは名刺で,嗅ぎ回る(人)・コソコソ詮索する(人)・おせっかいを焼く(人)の意味があるからSNOOPはとても洒落た命名.ちなみに漫画『ピーナッツ』に登場するオスのビーグル犬の名前がスヌーピーなのは,詮索好きだから(snoopの形容詞がsnoopy).同作品の主人公はスヌーピーではなくて少年チャーリー・ブラウンであるが,スヌーピーは名前を覚えずにいつも丸頭の男の子(round-headed boy)と呼んでいるようです.
🐩 頭痛に関連する投稿 ➜ コチラ
(投稿者 川崎)
0 件のコメント:
コメントを投稿