このブログを検索

2020-09-04

久しぶりのグラム染色です

腎盂腎炎が遷延した症例の血液培養グラム染色(強拡大)

🔍 解説
  • 大きなグラム陽性菌であり,酵母真菌が疑われる(=カンジタ感染症)
  • 当院のカンジタは約80%がアルビカンスで,残りの多くがグラブラータ
  • 菌糸が目立たないためグラブラータが疑われるが鑑別には培養が必要
  • 本例は最終的にカンジタ・クルーセイ(Candida krusei)と診断された

😋 カンジタ・クルーセイC. krusei
  • カンジタ属の数%と稀で,一回り大きい「長粒米」のような形態が特徴.標準的な抗真菌剤であるフルコナゾール(FLCZ)に耐性があるため,ミカファンギン(MCFG)あるいはアムホテシリンB脂質製剤(L-AMB)で加療する.
  • カカオ豆からチョコレート🍩を作る過程で,クルーセイによる発酵が苦味の除去に活躍している様です().クルーセイはお酒🍶の匂いがする点でもユニークな真菌(個人的には酒粕の匂いと思います).ちなみに他のカンジタの匂いはパン生地🍞

🚫 おまけ
  • 血液培養で真菌が検出されたら,眼科コンサルトを忘れずに.真菌性眼内炎は重度の視力障害や失明などに繋がります().

👿グラム染色の過去の投稿は コチラ(ウェブ版なら画面右の分類からも選択可)

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: