呼吸困難感でERに搬入された症例の動脈血ガス分析
(10Lリザーバーマスク,呼吸数は30回/分,会話不能)
【問題】アシドーシスの原因は?
💙
混合性アシドーシス
- pH<基準値 ➜ アシデミア(アシドーシスは酸性に向く病態)
- PCO2>基準値 ➜ 一次性変化は呼吸性のアシドーシスと判定
- HCO3<基準値 ➜ 代謝性アシドーシスの合併(PCO2と逆向)
- 糖尿病性腎症を合併したCS1の急性左心不全と診断しNPPV
💛
復習
- 通常はPCO2(酸)とHCO3(アルカリ)の変化は同方向(つまり共に増加あるいは減少してお互いに補正し合う).よって本例でHCO3が増加していれば呼吸性アシドーシス+代謝性補正,HCO3が正常なら(代謝性補正がまだ生じていない)急性の呼吸性アシドーシスと判断する.
- 本例ではPCO2(酸)の上昇にもかかわらず(アシドーシスを補正するため上昇すべき)HCO3(アルカリ)が逆に低下しているため,呼吸性アシドーシスと代謝性アシドーシスが合併した混合性アシドーシスと判断できる.この辺りは無料ゲーム「血ガス-30」で復習しておきたい.
👻「今週の一枚」の過去の投稿は
コチラ(PC版なら画面右の分類からも選択可)
(投稿者 川崎)
0 件のコメント:
コメントを投稿