このブログを検索

2025-10-17

超音波検査用ゼリー

エコージェル あれこれ
  • 構成 ➜ 水,グリセリン,カーボンポール樹脂(粘度調整用),pH調節剤,中和剤など(防腐剤としてパラベンを含むこと有)
  • 注意 ➜ 感染対策を怠ればアウトブレイクの可能性あり(下表:継ぎ足しはせずに使い切ってボトルを水洗・乾燥後に再利用)
  • 種類 ➜ 心エコー図では腹部・表在エコーよりも硬めに調整されていることが多い(例:各々アクアソニックとソノゼリー)


👀 おまけ
  • 先日,生理検査室のソノグラファーさんとのちょっとした会話から「腹部と心臓でエコーゼリーの粘度が違う」を知りました😯
  • 実際に触ってみると明らかに異なりました.不肖30年以上エコー検査に携わってきましたが,まだまだ知らないことが山盛り😂

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: