陳旧性心筋梗塞例に生じた頻脈時の心電図と頸部所見
🔎 臨床現場
- 可能性としては心室頻拍,心房粗動,変更伝導を伴った上室頻拍などが考えられる
- 心室頻拍なら房室解離が生じるため一定の間隔でサイズの異なる巨大a波が生じる
- 本例ではa波サイズは一定と判断 ➜ 上室性を疑いアデノシンを投与したが変化なし
- 引き続きカルディオバージョンを行い洞調律に回復(下図) ➜ 最終診断は心室頻拍
😳 コメント
- 本例は血圧が比較的保たれていたが,バイタルサインが不安定な時は迷わずカルディオバージョンを行うことは言うまでもない.サパイラ先生も心拍数が毎分100回以上では(初心者は)波形解析を試みないよう述べている(Sapira's Art and Science of Bedside Diagnosis, p363).ただし頻脈でも,頸静脈のフロッグ・サインは分かりやすいので覚えておきたい.
※ 心臓Physical Examination広場とのマルチポストです 🎶
(投稿者 川崎)
0 件のコメント:
コメントを投稿