このブログを検索

2021-04-11

日本内科学会ことはじめ2021より

😀 個人的に気になった演題

演題 7 急性壊死性食道炎による黒色食道を合併した糖尿病性ケトアシドーシス

演題 8 Hamman症候群を合併した糖尿病性ケトアシドーシスの一例
  • Hamman症候群とは直接的な外傷や食道破裂などの原因を伴わずに発症する縦隔気腫のこと.特に糖尿病性ケトアシドーシスに合併することが知られている.

演題 91 坑GPIHBP1抗体による高中性脂肪血症を繰り返した一例
  • GPIHBP1(グリコシルホスファチジルイノシトールアンカー高比重リポ蛋白結合蛋白1)は毛細血管内皮細胞で発現する蛋白で,リポ蛋白リパーゼと結合し毛細血管腔内の作用部位まで運ぶ.高トリグリセリド血症の一因としての坑GPIHBP1抗体があることが比較的最近に報告された(N Engl J Med 2017;376:1647-58).

演題 126 炭酸リチウムによる腎性尿崩症にラトケ嚢胞によるバソプレッシン分泌不全の併発が疑われた一例
  • ラトケ嚢胞とは胎生期の遺残組織(Rathke's pouch)から発生する非腫瘍性嚢胞性病変である.多くは正常下垂体の前葉と後葉の間に進展し,視神経・視交叉・視床下部などの圧迫やホルモン異常を来したりすることがある.

演題 195 初めてのサーフィンでご注意を!!Surfer's Myelopathyの3例
  • Surfer's Myelopathyは2004年に初めて報告された疾患観念で,40歳未満のサーフィン初心者に生じることがある非外傷性脊髄障害である.サーフィン🏄のパドリング中の体幹進展による脊髄虚血が原因と考えられている.

😎 当院からの発表演題
  • 演題 63 ペースメーカ植込み時にリードが経胸壁心エコー図で描出できないキアリ網に捕捉された1例(循環器内科 酒井健紀先生)
  • 演題 166 亜鉛過剰摂取にともなう銅欠乏性貧血,白血球減少を来した一例(総合診療科 堀内萌生先生)
  • 演題 189 慢性下痢・習慣性顎関節脱臼を伴った非アルコール性Marchiafava Bignami病の1例(総合診療科 塩見海斗先生)
  • 演題 277 血球貪食症候群を合併した甲状腺クリーゼの一例(総合診療科 神浩司先生)

😃 皆とてもいい発表でした(塩見先生と大神先生は優秀演題賞ゲット!)

💁 “学会”に関連する過去の投稿 ➜ コチラ(ウェブ版なら右欄からも選択可能)
(投稿者 川崎)

0 件のコメント: