このブログを検索

2024-08-20

瞬電しゅんでん

☆ 先日の朝の会議で...
  • 昨日の雷雨による瞬電でCTに不具合が生じました.幸い再起動で問題はありませんでしたが,今後は各部署で瞬電に対する対策が必要です.瞬電が疑われた時の確認項目を各自検討してください.

📗 瞬電ウィキペディア
  • 瞬断とは、電源や、通信などの信号が、一瞬途切れる現象。瞬電、瞬停とも呼ばれる。通信業界で通信回線の接続が短い時間切れてしまう現象を指すほか、動画・音声についても、一瞬途切れることを瞬断と指すことがある。 

 📘 瞬低電学誌 2008;128:598-601) 
  • 日本工業規格 JIS C 61000-4-11では,瞬時電圧低下(瞬低)の概念を「電圧ディップ」という用語で定義しており,電力系統のある地点における半周期から数秒の期間,継続する突然の電圧低下としている。
  • また同規格ではこの直後に,「短時間停電」についても定義しており,概して1分を超えない供給電圧の消失としている。 後者の短時間停電は,瞬時停電,略して「瞬停」と呼ばれる場合があり,瞬低と誤解されやすい。
  • 短時間停電は負荷側の電圧がゼロになる現象(図1)であり,瞬低とは発生のメカニズムが異なり,対応策も変わってくる。瞬低問題の多くは,① 雷の発生 → ② 送電線へ落雷 → ③ 送電線に地絡等の異常発生 → 瞬低が発生 → 需要家機器へ の影響発生という順に起こる。

😑 独り言
  • 瞬電は耳あたりがいい言葉かもしれませんが,よく考えると変な日本語です.瞬間的に電気が流れる意味になりそうです(認知症と同じ=認知しまくる病気).
  • 正確な用語が大切なビジネス(特に医学)では瞬低がいいようにも思いますが,耳で聞いても何のことかイメージできないかも...瞬停と耳で区別できないし 😓

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: