このブログを検索

2025-11-23

Type I aortic arch

  • 先日,症例報告で "type I aortic arch" という表現を見かけました.あまり聞いたことがない分類だったので調べてみました.
  • 下図の分類で,左総頚動脈(LCC)が腕頭動脈(BT)から起始する場合は bovine arch(牛弓?)と呼ばれているそうです.
  • ただしウシ(bovine)はこの分岐ではないので避けるほうがいいようです(AJNR Am J Neuroradiol 2006;27:1541-2

💫 Article Highlights(AI訳:色は筆者が追加)
  • 研究の種類:体系的レビューとメタアナリシス
  • 重要なメッセージ:成体大動脈弓(AA)23,882本のうち、正常な解剖学的構造は80.9%、牛弓変異は13.6%、左椎骨動脈変異は2.8%、右鎖骨下動脈異常は0.7%で認められました。牛弓変異は、アフリカ集団において26.8%の有病率を示しました。
  •  推奨事項:これらのデータは、5人に1人が解剖学的変異を有し、アフリカの患者では牛弓 AA の有病率が高いため、AA 疾患の患者の治療には注意が必要であることを示唆しています。

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: