このブログを検索

2025-08-20

情報ごみの処理

  • 病院ではペーパレス化が進んでいますが,どうしても個人情報を含む紙が残ります.そんな時は裁断しますが,ホチキスなどを事前に外す必要があります.大学の医局名簿などは書籍の形態をとっているため業務用シュレッダーでも対応が困難です.先日,秘書さんに相談すると溶解処理するといって回収してくれました.なお焼却処分も可能ですが環境的に対する悪影響の懸念があります.

㊙ 機密文書の溶解処理
  • 化学的な溶解によって機密文書を完全に廃棄する方法
  • 情報ごみを箱に入れるだけ(ダンボール1箱~2,000円)
  • クリップ取外し不要,情報漏洩リスク低,環境に優しい
  • ただ業者に一任するため信頼できる業者を選ぶ必要あり

溶解処理の一例日本郵便

🚑 ゴミに関する過去の投稿 ➜ コチラ

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: