このブログを検索

2022-04-09

不整脈時にはMgも意識しよう!

トルサード・ド・ポアント例でマグネシウム濃度が1.3 mg/dLでした(基準値1.8~2.6)

  • 電解質異常に関連する致死性の頻脈性不整脈といえば低カリウム血症が有名ですが,低マグネシウム血症も忘れるわけにはいきません.実際に臨床現場ではTdP型心室頻拍に対してマグネシウム1~2gを緩徐に静注することあり(保険上の適用はないがガイドラインには記載)
  • 低マグネシウム血症による心室性不整脈の機序は不明な点が多いようですが,①低Mg血症が腎尿細管のイオンチャネルを介して低カリウム血症を惹起,②心筋細胞内のMg濃度が低下すると遅延整流外向きK電流が増加し感受性が上昇などが想定(心臓 2015;47:50-4

👿 トルサードに関する過去の投稿は コチラ

(投稿者 川崎)

0 件のコメント: