- 病態 毛細血管が気管支壁や血管壁,肺胞隔壁,胸膜に増殖浸潤
- 臨床 肺の動静脈が破壊され肺高血圧症を引き起こす極稀な疾患
- 初報 オランダ病理医Wagenvoortら(Histopathology 1978;2:401-6)
- 疫学 男女差はなく発症は30~40歳代が中心(本邦で100例程度)
- 症状 非特異的(呼吸困難,喀血,胸痛で発症し右心不全へ進行)
- 原因 不明(血小板由来成長因子や常染色体劣性遺伝の関与?)
- 画像 胸部X線=結節網状影,胸部CT=小葉中心性の淡い結節影
- 鑑別 肺動脈性肺高血圧症PAHや肺静脈閉鎖症PVOD(病理組織要)
- 治療 肺移植のみ完治療法(PH治療薬は通常抵抗性で予後不良)
(投稿者 川崎)
0 件のコメント:
コメントを投稿