前日からの胸痛を訴える若者(突然発症で吸気時に増悪/気胸の既往歴あり)
💘 解説
- 病歴からは気胸の再発を強く疑った
- 本人も以前の気胸時の症状に類似と
- ただ呼吸音や音声振盪の左右差なし
- 胸部X線にも明らかな気胸は認めず
- 一方心電図は多誘導で軽度ST上昇
- PRの低下もありそう(aVRは上昇)
- 最終的に急性心膜炎と診断された
🚑 独り言
- 臨床医はさまざまなヒューリスティック・ルールを活用して迅速な推論をすすめます(過去の投稿).これは医師のゲシュタルト(≒直観による診断)にも通じますが,臨床現場には認知バイアスによる診断遅延または診断エラーに陥る危険が潜んでいます(過去の投稿)
- 本例は病歴から見事にアンカリングバイアスに捕まってしまい,身体所見が気胸と一致しないという不適合な事実は無視していました(=コンファメーションバイアス).せめてもの救いは心電図異常に気がついたことでしょうか...自動診断はなんと正常だったので 😑
👻「今週の一枚」の過去の投稿は コチラ(PC版なら画面右の分類からも選択可)
(投稿者 川崎)
0 件のコメント:
コメントを投稿