ステロイドとプラセボを比較したRCTのメタ解析で、リスク軽減が示されました。
なお、投与は抜管12時間以上前から複数回投与が望ましく、単回投与では有意差が出なかったようです。
(投稿者 城田)
| 群 | 好中球数 | 扁平上皮細胞数 | 意義 |
| 1 | <10 | >25 | 不良検体(培養の意義なし) |
| 2 | 10~25 | >25 | 不良検体(培養の意義なし) |
| 3 | >25 | >25 | 不良検体(培養の意義なし) |
| 4 | >25 | 10~25 | 可検体(培養の意義あり) |
| 5 | >25 | <10 | 良検体(培養の意義あり) |
| 6 | <25 | <25 | 不良検体~良検体 |
| ・Karte | カルテ(診療録) | ・Kranke | クランケ(患者) | ・Anamnese | アナムネ(病歴) |
| ・Sektion | ゼク(病理解剖) | ・Naht | ナート(縫合) | ・Harn | ハルン(尿) |
| ・Magen | マーゲン(胃) | ・Herz | ヘルツ(心臓) | ・Lunge | ルンゲ(肺) |
| ・Mammary | マンマ(乳房) | ・Krebs | クレブス(癌) | ・Essen | エッセン(食事) |
| ・sterben | ステルベン(死亡) | ・Zucker | ツッカー(糖) | ・Eiter | アイテル(膿) |
| ・Polyklinik | ポリクリ(臨床実習) | ・oben | オーベン(指導医) | ・Titel | ティーテル(博士号) |
| ・Mund Therapie (MT) ムンテラ(患者・家族への説明) ⇒ Mund(口)とTherapie(治療)の組み合わせだが,負のニュアンスのためか最近はあまり使わない |
|||||
| ・Elektrokardiogramm (EKG) エーカーゲー(心電図) ⇒ 英語で"C"をカーと発音するため英語圏でもECGをエーカーゲーと発音しEKGと記載することがある |
|||||