(投稿者 川崎)
このブログを検索
2025-01-04
2025-01-03
OGCS :夜間・休日における妊婦搬送の手引き
2025-01-02
負荷心尖拍動
慢性左心不全の増悪例
😐 解説
- 乳房下に抬起性心尖拍動 → 左室の拡大・肥大
- 心窩部にも明瞭な抬起性拍動 → 右室負荷の疑い
- 座位から立位の体位変換で左室の拍動は変化なし
- 心窩部の拍動は減弱~消失(右室負荷の減少?)
💟 追加コメント
- 本例の心尖拍動の変化をどう解釈するかは難しい.心窩部の拍動が立位に伴い目立たなくなったことは,前負荷の減少による右室負荷の低下で説明できそう.一方,心尖拍動(左室)の所見は,前負荷の減少が立ち上がりという仕事で相殺されたと考えるのがいいかもしれない.
- 心臓の検査では負荷を積極的に併用している(心電図や心エコー,核医学,MRI,心カテなど).身体所見でも然り.負荷を併用した頚静脈評価法(負荷頚静脈)はかなり解明されてきたと個人的には思っている.今後は負荷心尖拍動の臨床的意義も調べていく必要があるかも...
心臓Physical Examination広場とのマルチポストです 🎶
(投稿者 川崎)
2025-01-01
ライム病のブルズアイ(牛の眼)
- ライム病(Lyme Disease)の初期症状として皮膚に出現する古典的な遊走性紅斑の一形態
- Ring-within-a-ring patternやtarget patternとも呼ばれる(頻度は低い,35例中2例=6%)
- ライム病の起因菌はスピロヘータの一種 Borrelia でマダニ類が媒介する人獣共通感染症
- 臨床症状と血清学的診断基準から総合的に診断(培養は困難で患者からの2次感染はない)
- 遊走性紅斑例にはドキシサイクリン,神経症状例にはセフトリアキソンが第一選択である
- 名前の由来は米国コネチカット州ライム地方で初めて確認(Arthritis Rheum 1977;20:7-17)
(投稿者 川崎)
登録:
投稿 (Atom)