このブログを検索

2020-03-30

奇跡のタイミング

心不全のためHCUで加療中の症例:夜間にモニターが鳴ったため看護師さんが心電図を記録

🍏 解説
  • QRS幅の狭い規則正しい頻脈(約150bpm)➜ 3つの不整脈を想定:発作性上室頻拍(PSVT: paroxysmal supraventricular tachycardia),発作性心房頻拍(PAT: paroxysmal atrial tachycardia),発作性心房粗動(AFL: atrial flutter).本例は先行P波や粗動波が確認できないためPSVTが疑われる(ただし狭義のPSVTでAVNRTまたはAVRTのこと/通常,広義のPSVTはPATやAFLを含む).

🍎 臨床現場
  • 興味深いことは四肢誘導の頻脈が胸部誘導で消失していること.さらにその停止タイミングがまさに四肢誘導から胸部誘導への移行部❗ 心電図の記録中に頻脈が停止したため患者さんは喜んで,それをうまく記録できた看護師さんも喜んで,翌朝に絶妙のタイミングを確認した医師も喜びました 😙(臨床の醍醐味だね)

(投稿者 川崎)

2020-03-29

スカイライン撮影 Skyline radiograph

  • 膝蓋骨前面と後面の両関節面の接線像を投影し膝関節軸位撮影法とも呼ばれる
  • 膝蓋骨の骨折や脱臼,腫脹,石灰化や脛骨粗面との狭小化や石灰化などを判定


🚘 初めて耳にした時は日産のスカイラインかと思いました
GT-Rを乗り継いでいる先輩と後輩が身近にいるもんで…👳

😎 関連投稿(面白い呼び方編)

(投稿者 川崎)

2020-03-28

レーザー・トレラ徴候 Leser-Trélat sign

  • 急速に出現・拡大する多発性脂漏性角化症で色素沈着した皮膚病変
  • 多くは内臓悪性腫瘍(胃癌,膵癌,大腸癌など)の腫瘍随伴症候群
  • 肺癌や乳癌,尿路系あるいはリンパ系癌などでも出現することあり

大腸癌に関連して背部に出現した同所見

👀 おまけ

命名は,ドイツの外科医 Edmund Leser(1853–1916)の報告(Munchener Med Wochenschr 1901;51:2035-6)とフランスの医師 Ulysse Trélat(1828-1890)による.しかし彼らの報告は血管腫であり,脂漏性角化症と内部悪性腫瘍の因果関係を確立した最初の人物はドイツ(?)の Hollander EV であるようです(Deutsche Medicinische Wochenschrift 1900;26:483-5)(

🉐 関連投稿(腫瘍随伴症候群編)

(投稿者 川崎)

2020-03-27

脊髄硬膜外血腫 Spinal epidural hematoma

  • 疫学 年間0.1人/10 万人で15~20歳と60~70代に好発し男女比は1.4:1
  • 症状 血腫部の突然の激痛+後頸部~上腕への放散痛+続く運動・感覚障害
  • 要因 抗凝固療法24%,高血圧19%,外傷など(ただし52%は原因不明)
  • 部位 特発性の場合は多くが頸髄から上部胸髄(左側が10例に対し右側5例)
  • 画像 血腫はMRI T2で高信号でT1画像では初期は等信号でしだいに高信号
  • 鑑別 脳卒中!(t-PAやウロキナーゼ,へパリン他を投与された症例が散見)
  • 治療 保存療法(+原因があればその対応)で予後良好(従来は緊急除圧術)



🉐 関連投稿

(投稿者 川崎)

2020-03-26

植込み型除細動器(ICD)症例の蘇生

Q 体外式除細動を行ってもいい?
A 速やかに行うべきである
  • この場合ICDやペースメーカー本体の膨らみ部分を避けて電極を当てる.1件の小規模研究ではパッドをペースメーカー本体より少なくとも8cm離すことで、ペースメーカーによるセンシングや心室捕捉に明らかな支障はなかった.


Q 心臓マッサージを行ってもいい?
A 速やかに行うべきである
  • ICDが作動することがあるが救助者への影響はほとんどない(あっても軽い不快感:原版ではmild discomfortと表記)ため心臓マッサージを継続すべきである


🉐 関連投稿(ペースメーカ編)

(投稿者 川崎)

🏆 論文

  • 当院の初期研修医の桝井先生が経験した症例がイメージ論文として出版されました 🎊
  • 動脈硬化との関連が報告されている身体所見の耳垂皺外耳道毛が合併した症例です


✂ 秘話
  • 本例は月一回の散髪時に外耳道の毛もカットしてもらっていたようです(近日中に次回予定)

(投稿者 川崎)

2020-03-25

不思議な心電図:Wide P


🐦 解説
  • 本例は拡張相への移行が疑われる肥大型心筋症でカルベジロール10mgを内服中
  • 多数の異常所見があるがともかく目につくのは不思議な形のP波 (wide P wave!)
  • wide QRSはしばしばお目にかかるがQRSより幅が広いP波なんてとても珍しい😳
  • 心エコー図では左房に軽度の拡大があるが,右房には特記すべき異常を認ない

(V3誘導のP波の拡大)

🉐 過去の投稿(P波編)

(投稿者 川崎)

2020-03-24

ナイスな1日❗

本日検鏡した検体は2症例でいずれも膿性痰の強拡大




(投稿者 川崎)

2020-03-23

フィジカル・クイズ

体重増加で来院した慢性左心不全例の右眼周囲(座位)



(投稿者 川崎)

2020-03-22

OCD

👤 OCDObsessive–compulsive disorder(強迫性障害)
  • 中核をなす強迫症状は強迫観念と強迫行為から成る(併存が多い)
  • 強迫観念 ➜ 反復的・持続的な思考や衝動,イメージに囚われた状態
  • 強迫行為 ➜ 確認などの繰り返しや儀式行為,呪文など心の中の行為

本人はこのような状態の無意味さや不合理性を十分に認識しているが,不安や苦痛に圧倒され制御できず,大きな葛藤やストレスが生じている.


強迫性障害によくみられる症状の洗浄強迫(Wiki


🉐 精神科関連の過去の投稿コチラ (ウェブ版なら画面右の分類からも選択可)

(投稿者 川崎)

2020-03-21

📣 心音クイズ:息切れを訴える中年男性






(投稿者 川崎)

2020-03-20

PEACEプロジェクト

  • PEACE=Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education)
  • 日本緩和医療学会が作成した「症状の評価とマネジメントを中心とした緩和ケアのための医師の継続教育プログラム」


🉐 緩和医療する投稿コチラ(ウェブバージョンなら画面右の分類からも選択可能です)

(投稿者 川崎)

2020-03-19

👵 おばば=学術名”タナカゲンゲ”

🐟 昨日の検討症例:魚骨によるS状結腸穿孔で2つの意味で印象的
  1. その軽微な症状と病歴から当直医が認知バイアス(アベイラビリティ・アンカーリング・コンファメーション・ハッスル・ルールの5つ!)の罠にはまり込み,危うく便秘として帰宅させるところであった
  2. 一方,引き継いだ専門医は迅速な診断と適切な治療(緊急手術)のみならず詳細な問診から穿孔した骨の魚種を推測してその学術名”タナカゲンゲ”まできっちりカルテ記載(本当に頭が下がります 😱)

👽 タナカゲンゲ(田中玄華)
  • 北半球の寒冷な海の水深300〜500mに生息する深海魚(全長1m程度)
  • 別名はオババやババアで英名はLycodes tanakae, Tanaka eelpoutなど
  • タナカは近代魚類分類学の父と呼ばれる田中茂穂(1878〜1974)に由来
  • ゲンゲ(漢字で玄華/学名Zoarcidae)はスズキ目に所属する魚類の一群
  • 見た目はグロテスクだが鍋物や唐揚げ,刺身,煮付けが美味(らしい)


😎 一見,医療とは無関係なことにもトコトンこだわる姿勢を応援アンミツ好奇心!

(投稿者 川崎)

2020-03-18

📌 今週の一枚

心雑音を指摘され循環器内科を紹介受診した症例




(投稿者 川崎)

2020-03-17

エプレイ(エプリー)法 Epley maneuver

先日,同僚の先生が同手法を用いて良性発作性頭位めまい症(benign paroxysmal positional vertigo: BPPV)をあっさり治してちょっと感動 😗
  • BPPVの原因の一つが半規管の結石(浮遊耳石)の移動による感覚器(クプラ)の変位
  • 後半規管が最多でエプリーはその治療法(半規管外に結石を出す方法:浮遊耳石置換法)
  • 命名は米国の医師 Epley の初報に由来(Otolaryngol Head Neck Surg 1992;107:399-404

実際の方法(患側が左側の症例)Equilibrium Res 2009;68:218-25より


  • (1)坐位から左(患側)45度頸部捻転位とし, 頭位変換眼振検査と同様に(2)へ移行 
  • (2)左(患側)45度懸垂頭位→眼振消失まで頭位を維持する
  • (3)右(健側)45度懸垂頭位→眼振が発現している場合は消失まで,発現しない場合は2分程 度頭位を維持
  • (4)懸垂頭位を維持したまま,体全体を右(健側)に回転,頭部を(3)よりさらに90度右下(頭位は右下135度)に捻転,維持時間は(2),(3) と同じ
  • (5)坐位に戻し,速やかに(6)へ (6)坐位で頭部を45度前屈,2分程度
  • (6)の後(1)→(2)を反復,眼振が消失 していれば成功,終了

眼振が消失していなければ失敗,患者の状況を判断して可能なら(3)以下を再試行.なお,この治療後に発作性のめまいは消失しても,軽度の浮動感,ふらつきを訴える場合があり,1週間程度の抗めまい薬,抗不安薬などの薬物治療を行った方がよい.

(投稿者 川崎)

2020-03-16

😷 マスクの表裏(今更ですが…)

💫 マスクの正しい装着
  • 耳に掛けるゴム紐は外側 ➜ 頬に隙間を作らないため
  • プリーツ(ひだ)は下向き ➜ ゴミがたまらないように
  • ノーズピースを鼻形に合わせマスクを顎下まで広げる
(メディコム社:正しいマスクの着用方法

🉐 関連(?)投稿

(投稿者 川崎)

2020-03-15

検査前確率を推定する4Tスコア 4T’s pre-test clinical score

HIT(Heparin-induced thrombocytopenia,ヘパリン起因性血小板減少症)の臨床診断スコア
カナダの病理分子学の医師であるWarkentinとGreinacherが提唱(Chest 2004;126:311S-37S

🚌 4項目(4つのT)で判定
  1. Thrombocytopenia(血小板減少)
  2. Timing(血小板減少のタイミング)
  3. Thrombosis(血栓)
  4. oTher cause(血小板減少の他の原因)

🚗 実際の判定方法


🉐 関連投稿

(投稿者 川崎)

2020-03-14

Anticipation 表現促進現象

  • anticipation【名】予想,期待,先行[æntìsəpéiʃən アンテシペイション 音声
  • 遺伝的疾患で継代にともなって発症年齢が若年化したり症状が重篤化すること
  • ハンチントン病や脆弱X症候群,筋強直性ジストロフィーなどが知られている
  • 機序は未確定であるが,分裂(継代)に伴うリピート数の伸長が疑われている


(投稿者 川崎)

2020-03-13

シュテンマーサイン Stemmer sign

  • リンパ浮腫を示唆する所見で Stemmer R が報告(Vasa 1976;5:261-2
  • 第2~3趾間の足背皮膚が硬化でつまめない(広義は他の部位も含む)
  • 感度92%,特異度57%で偽陰性は正常BMIやリンパ浮腫初期と関連(

A,真陰性   B,真陽性   C,偽陰性


🉐 皮膚に関連する投稿コチラ(画面右の分類からも選択可能です)

(投稿者 川崎)

2020-03-12

トッド麻痺 Todd's paresis

  • けいれん後の一時的な運動麻痺で持続は20分以内が多い(長くても48時間以内)
  • 全般性の強直間代性けいれんに続発することが多く通常は身体の一側に生じる
  • 全けいれんの約1/7に生じたという報告があるが,急性期の安易な診断は慎む
  • 機序は不明であるが運動皮質疲労による神経過分極延長などが推察されている
  • アイルランドの医師 Todd (1809–1860)が初報 (London Med Gaz 1849;8:668)


🉐 関連投稿(てんかん編)

(投稿者 川崎)

2020-03-11

📌 今週の一枚:眼は口ほどにモノを言う

息切れと陰嚢水腫のため受診した高齢者





(投稿者 川崎)

2020-03-10

子宮左方移動

🚂 仰臥位低血圧症候群(Supine hypotensive syndrome; SHS)
  • 妊娠末期の妊婦や腹腔内の巨大腫瘤例では仰臥位(特に腰椎麻酔時)で下大静脈が圧迫され静脈還流量の減少から心拍出量が低下して低血圧やショックになることがある.
  • その時には速やかな子宮左方移動(用手的あるいは身体を左に傾けるなど:下図)による下大静脈の圧迫解除が重要である(同時に昇圧薬の投与や急速輸液なども考慮).


(投稿者 川崎)

2020-03-09

小ネタ集

  • 敗血症リスクを予想する簡便な方法qSOFAの覚え方 ➜ 100 15 22
  • HFrEFは3点ブロック ➜ ACE阻害薬+β遮断薬+MR拮抗薬(
  • 僧帽弁逆流があれば収縮時間が短縮してⅡ音の分裂が目立つ
  • 弁膜症の逆流量が多くなれば雑音が低音成分を含みharshになる
  • 大動脈弁逆流では拡張期雑音がなくⅡ音が有響性になる例あり
  • 大動脈弁位人工弁では駆出波形のAcT短縮は人工弁不全を示唆
  • ECPELLA(エクペラ)とはECMOとImpellaの併用(復習 ECPR

(投稿者 川崎)

2020-03-08

ダノン病 Danon disease

  • 原因 リソソーム膜のLAMP-2(ランプ・ツー)蛋白の欠損/X連鎖優性遺伝または孤発性
  • 命名 米国の神経内科医であるMoris J. Danonらの初報に由来(Neurology 1981;31:51-7)
  • 機序 骨格筋の筋線維内に自己貪食空胞が出現するため自己貪食(オートファジー)の疑い
  • 症状 男性=心肥大(肥大型心筋症様)と骨格筋障害,知的遅滞/女性=保因者〜心肥大
  • 疫学 世界で70家系と稀(本邦では比較的多い)/発症の多くは男性10代〜,女性30代〜
  • 治療 心筋障害が予後決定因子であるため心臓移植(他の症状や合併症は対症療法が主体)
  • 予後 心臓移植を行わないと男女ともに発症年齢に関係なく心不全出現から約2年で死亡




(投稿者 川崎)

2020-03-07

2019年度JAMEP 基本的臨床能⼒評価試験 (IV. 身体診察・臨床手技~V. 疾病各論)

  1. 日本では20歳以上の女性は2年に1度子宮頸がん検診(子宮頸部細胞診)を行うことが推奨されている.ヒトパピローマウイルスワクチンは厚生労働省より現在は積極的な接種の勧奨を一時中止しているが勧めてもよい.性交渉開始前の10~14歳が最も推奨されるが,45歳までの女性に接種してもよい.
  2. 精巣捻転症では精巣挙筋反射(=大腿内側を指でなぞると同側の精巣が挙上すること)が消失する.捻転によって精巣への血流が低下・途絶すると2時間で梗塞が始まり6時間で非可逆的となる(Golden Timeは6時間).
  3. 妊婦の心肺虚脱型羊水塞栓症などではCPR開始より4分間たっても自己心拍再開(ROSC)が得られなければ死戦期帝王切開を考慮する.妊婦の心肺停止では母体救命行為を優先するため,胎児の状態の確認は母体の心拍が再開後に行う.
  4. カフェインはテオフィリンと同様,副腎髄質からのカテコラミン遊離を促しカテコラミン代謝を阻害してβ-アドレナリン受容体刺激作用が発現する.これは頻脈性不整脈や血圧低下が見られた場合はβ遮断薬(プロプラノロールやランジオロール)の投与を行う根拠となっている.
  5. 重度の熱傷では冷却を積極的に行うと低体温が発生しやすい.熱傷面積10%以上の場合では水道水などによる冷却は3~5分程度にとどめ,受傷部以外は毛布で保温しながら搬送することが勧められている.
  6. 症状の有無にかかわらずABIが0.7未満はABIが0.7以上と比較して予後が悪いことが示されている.また閉塞性動脈硬化症患者に対するβ遮断薬は使用可能であることがガイドラインにも明記されている.

🉐 関連投稿 ➜ JAMEP(過去の基本的臨床能力評価試験)

(投稿者 川崎)

2020-03-06

トレンデレンブルグ体位 Trendelenburg position

  • 仰臥位で頭部を腰部より低位にした体位(別名は骨盤高位で本来は分娩中の臍帯脱出防止に使用)
  • 救急領域では静脈還流が増加して血圧が上昇するという考えからショック症例に使用されてきた
  • ただし心拍出量は必ずしも増加せず脳浮腫の助長や呼吸機能の悪化を誘発する可能性の指摘あり


手術台のボタンでオレンジ色がトレンデレンブルグ体位

👶 おまけ
  • 由来はドイツの外科医 Friedrich Trendelenburg (1844–1924)で,弟子Meyerの記載が初報(Archiv für klinische Chirurgie, Berlin, 1885;31:495-525)
  • 脚だけを上げる修正トレンデレンブルグ体位(modified Trendelenburg position)や頭部を腰部より高位にする逆トレンデレンブルグ体位(reverse Trendelenburg position)もある
  • PSVTの停止にトレンデレンブルグ体位がガイドラインに記載()されてきたが,最近のトレンドはバルサルバ手技と体位変換(逆トレンデレンブルグ体位 ➜ トレンデレンブルグ体位)の組み合わせ(修正バルサルバ手技

(投稿者 川崎)

2020-03-05

2019年度JAMEP 基本的臨床能⼒評価試験 (III. 症候学・臨床推論)

  1. 胸水ドレナージを行う基準として,胸水のpHが7.2未満・グルコース60 mg/dL以下・LDH 1,000 U/L以上が1つの基準として提唱されている.また大量の胸水あるいは胸水グラム染色が陽性であればドレナージを考慮すべき根拠になる.
  2. 痛風発作の急性期の治療としてはコルヒチン・NSAIDs・ステロイドが治療選択肢としてあげられる.コルヒチンは発作の予兆時の超急性期に考慮される治療.NSAIDsは症状に対する効果も高いが腎機能低下時にはステロイドを考慮ガイドライン).
  3. NSAIDs過敏症ではコハク酸エステル化ステロイド製剤よりもリン酸エステル化ステロイドを優先させる(関連投稿).なおロイコトリエン拮抗薬(LTRA)は治療に有用.
  4. 小児気管支喘息はIgE関連喘息と非IgE関連喘息の2つに分けられる.非IgE関連喘息ではウイルス感染が原因になっていることが多い.RSウイルスと同様に乳幼児期に喘鳴を起こすウイルス感染症の一つにヒトメタニューモウイルスがある.
  5. レビー小体型認知症は認知機能障害に加え,繰り返し出現する具体的な幻視やパーキンソニズムなどの中核的特徴を認めることが多い.一方,常同的(=反復的で儀式的な)行動・食行動の異常は前頭側頭型認知症において出現頻度が高い症状で,レビー小体型認知症では稀である.

🉐 関連投稿 ➜ JAMEP(過去の基本的臨床能力評価試験)

(投稿者 川崎)

2020-03-04

グラムならぬギムザ染色

前日から発熱しERに搬入されたショック症例の末血ギムザ染色(強拡大:✖1000倍)





(投稿者 川崎)

2020-03-03

先天性白内障

定義:出生時または出生後早期から存在する水晶体の混濁

疫学:年間約200例の新規患者が発生している。1/3に眼合併症が、1/4に全身合併症をともなう。
72%に手術が行われているが、視力発達の感受性が高い時期に行われたのが1/3であり、 
早期発見が十分になされていない。

原因:水晶体の構造蛋白クリスタリンが変質し、透明性を失うことによる。
染色体異常、ガラクトース血症、 風疹などの子宮内感染症、またはその他の妊娠中の母体疾
患(糖尿病、高血圧)などによって引き起こされることもある。先天性白内障は、一般的に常染
色体優性で遺伝する孤発性の家族性先天異常の場合もある。

症状:瞳孔領の白濁。視力の発達障害(形態覚遮断弱視)。視力不良だと斜視や眼振。重篤だと
小角膜や小眼球。
出生時に赤色反射の検査をしたり、眼底検査を行ったりしない限り、見逃されることがある。

治療:手術による混濁した水晶体の除去。眼内レンズ挿入。
良好な転帰を獲得するためには、眼鏡やコンタクトレンズ、またはその両方による術後の視力矯正が通常必要となる。(術眼の像の質は対眼より劣る(対眼が正常であると仮定した場合)。ここでよい方の眼が好んで使用されるため、脳によって低質な方の像が抑制されることにより弱視が発生する)

(投稿者 春名)

COVID-19:本邦からの3例報告

※ 取り急ぎ情報共有


👻 つぶやき
  • 意外と炎症マーカーは上昇しない
  • 酸素化や画像上は意外に悪くなる
  • 症例3の白血球 4/μLは記載ミス?
COVID-19
🉐 関連投稿(新型コロナ感染症関連)
COVID-19 新型肺炎 コロナ
(投稿者 川崎)

マラソンと痛風

👂『「マラソン中に痛風になるけどロキソニンで抑えられる」と患者さんから聞いた』と又聞き

👿 100kmを走破した17人での採血の前後変化(以下全てp<0.05)
  • ナトリウム:141.65±1.90 ➜ 144.29±3.65 mmol/l
  • カリウム:4.53±0.34 ➜ 5.03±0.42 mmol/l
  • クレアチニン:0.88±0.11 ➜ 1.10±0.20 mg/dl
  • 尿酸:5.15±0.87 ➜ 5.94±1.50 mg/dl


👾 追加コメント
  • 極めて強度の運動では尿酸値は上昇しますが有酸素運動であればむしろ低下するようです.以下は高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(70ページ)からの文言 ➜「マラソンのような過酷な運動でも、よくトレーニングされた選手が有酸素運動として実行できる場合には、血清尿酸値はさほど増加しない」(根拠となった引用論文のデータは下図)

図のOctober Runは走り込み月間でマラソン直前と直後でないことに注意

🉐 関連投稿(運動トリビア)

🉐 関連投稿(ロキソニン編)

(投稿者 川崎)

2020-03-02

2019年度JAMEP 基本的臨床能⼒評価試験 (I. 動画問題~II. 総 論)

  1. 心房細動における抗血栓療法の適応は非弁膜症性と弁膜症性に分けて決定する.「弁膜症性」心房細動とはリウマチ性僧帽弁疾患(主に狭窄症)、人工弁(機械弁、生体弁)置換術後を指す.新規経口抗凝固薬(DOAC)は弁膜症性心房細動に対してのみ適応があり、弁膜症性心房細動に対してはPT-INR 2.0~3.0でのワルファリン療法が推奨される.
  2. フーバー徴候とは胸郭が吸気時に上方外側へ広がり吸気時に季肋部が内方へ移動する状態で重篤なCOPDで出現する.一方,ビオー呼吸は頭蓋内圧亢進で生じる病態で,無換気状態から急に深大な呼吸を開始するなど回数・リズム・深さがすべて不規則.
  3. 鉄剤はニューキノロン系抗菌薬・セフェム系抗菌薬・テトラサイクリン系抗菌薬などの抗菌薬に加えて.甲状腺ホルモン製剤やウルソデオキシコール酸などの利胆剤でも作用減弱がみられることがある.キレート形成が危惧される薬剤の場合には各々の服用時間間隔を2~4時間程度あけるなどの対応が必要である.
  4. 特別養護老人ホーム」は公的施設であるため費用負担も比較的少なく,看護師も常駐しているので医療手技も可能である.ただし原則,要介護3以上が入所基準であり,入所までの時間が長くなる可能性がある.
  5. HIVキャリアからの体液曝露が発生した場合,ただちに抗HIV薬の予防内服を開始することで被曝者の感染リスクを下げることができる.HBV抗原陽性患者からの曝露で被曝者のHBs抗体が陰性の場合,免疫グロブリンの投与が推奨されている.HCVや梅毒に対しては治療薬の予防内服は行わない.

🉐 関連投稿 ➜ JAMEP(過去の基本的臨床能力評価試験)

(投稿者 川崎)

2020-03-01

脛骨高原(けいこつこうげん)

  • 脛骨上部の関節面をまるで高地に広がる平原に見立てた専門用語
  • 英語表記はTibial plateauであるため脛骨プラトーとも記載される
  • 同部位の骨折は荷重関節における関節内骨折であり歩けなくなる
  • 脛骨高原骨折の別名はプラトー骨折,近位端骨折,顆部骨折など


🌵 おまけ 🌵

カンファレンスで出てきた”高原”って言葉が面白しろかったのでまとめてみました
以前にアップした”尿道の振子部”っていう専門用語が思い出されました(コチラ

    🉐 関連投稿(専門用語シリーズ)

    (投稿者 川崎)